2020.08.07 喉父性

連休だ!!!テンションが上がっています。連休がある人生って最高だなぁ。


いや、呼吸。クッソつらいんだが?

日中の気温が高すぎるのでウキウキで半ズボンとか履いたけど、それどころじゃなく呼吸がつらい。昨夜は結局なかなか寝付けなかったし、今日の日中もずっと呼吸をしていた。「スーーーッ」

寝付けないことがつらいのではなく、寝付けないために呼吸が苦しい時間が増えているのがつらいんだよ。今日こそは…昨日はTシャツを着て寝ようとしたから寝付けなかった説もあるので…。Tシャツは喉が詰まってしまい余計に呼吸が苦しくなるので、途中で脱いで首がダルンダルンの服に着替えたもの。

TシャツよりもYシャツのほうが喉が詰まらなくて良くないですか?Tシャツの襟は喉を掻っ切る形状をしている。


やりたい事がたくさんあるが、子育てについて勉強がしたい。
母性と父性が特に気になっている。今日は父性のWikipediaを読んでいたのがが、父性って子どもの社会性を育てたり「男女の性の差」を育てたりするらしいですね。特に後者は、なんかええと…息子だと、自分よりも大いなる男性性によって母親への欲を制圧させる役目があるらしい。近親相姦はDNA的に良くないらしいのでとても大切ですね。

そのうち女性だけで子どもを生み出せるようになるらしいというのを何かで見たけれど、「産み」ではなく「育て」において父性の欠如は結構ハンデが大きい。生物はだいたい雌雄一対がデフォルトなので、恋愛って子育てにおいて本当に非効率的なんだなと思う。

図書館とか行こうかなぁ。幸い家の近くにあるので気軽に行ける。図書館のカードを完全にどっかにやったので詰んでいるけれど、まあ図書館の中で読めば良いでしょ。近くにあるんだし。


明日は髪を切りに行ってハンサムになるよ。ところで可愛い顔の自撮りから着実に遠のいていくなぁ。


本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。