見出し画像

2019.04.21 ピュ〜と吹くロランド

今日はサンリオピューロランドに行ってきた。実は今までピューロランドに行った事がなかった、遠いし。年パサー(年パス所持者の意)の知り合いに話を聞くと「推しに会いに行くために行ってる。好きな人じゃないと楽しめないかもね」と言われた。グリーティングやショーがメインという事なのだろうか。
なぜ行こうかと思ったかというと、イベントがあったからだ。サンリオピューロランドでは昨日と今日の二日間"コスプレカーニバル"という漫画やアニメのコスプレをしてピューロランドを楽しめるイベントが開催されていた。友人が参加するというので、そこにひっついて行ったわけだ。

見渡す限りのアニメキャラ。サンリオに関係がない作品のキャラクターもしていいというのだから太っ腹だよな、他人なのに知ってる人がたくさんいた。サンリオ詳しくなくても楽しめるじゃん。イヤ、普段のピューロじゃないんだけどさ。

いろいろなキャラクターのいろいろな世界観に合わせたフォトスポットがたくさんあった。なんか工場?みたいなゾーンでは、オブジェにボタンやら装置が取り付けられていて自分でアクションをさせられるものがいくつかあった。透明な水管につけられているハンドルを回すとただ気泡が発生する装置とか、透明な水管につけられているボタンを押すとただ気泡が発生するだけの装置とか。この気泡がこの工場内で何かの役に立っているのかはわからなかった。

アトラクションがあった。そりゃテーマパークだしあるんだけれど、ショーとグリーティングの話しか周りの年パサー(知り合いに四人くらいいる、今日二人増えた)に聞かなかったので純粋に「そっか、あるんだ」と思った。乗ったのはキティちゃんのパーティーに招待されるやつとマイメロディーちゃんの出生から現在までを鳥になったクロミちゃんと一緒にダイジェスト的に見て回るものの二つ。キティちゃんのパーティーに招待されるやつはメッチャキャラクターが出てきた。メッチャキャラクターが出てくることに気をとられて「うわー!知ってる!知ってる!」と叫ぶだけだったんだけど、後から公式サイトの説明を読んだら

キティからの招待状が届いたみんなは、パーティへ行く準備を始めたみたい。

そうなんだ…。準備してたんだ…。なんか確かにみんななんかしてたなぁ、ばつ丸くんはカラオケ行ってたけど…。

水上コースターに乗って進むんだけど、開始三秒でどんどん高いところに登っていって「怖いやつじゃない!?ジェットコースターの怖いやつじゃないですか!?」と完全にビビってしまった。普通にゆっっくり下った。

あとアトラクション列待機してたところの壁にキティちゃんから各キャラクターへの招待状が貼ってあったんだけど、

文面全部一緒だった。たぶん年賀状とかも印刷した同じ写真のヤツに一言申し訳程度の手書きメッセージを添えて出してるんじゃないか。

マイメロディちゃんのやつ。アルバムがモチーフになっていて各所で写真を撮影するのだが、その撮影のためにコースターの機体がカメラの方向にグルグルグルグル回ってすごかった。回転がとにかくスピーディでちょっと絶叫した。普通に見て回るよりもアクションがある分おもしろかったけれど、キャラクターのパネルの動きが面白かったのでちゃんと見せてくれ〜とも思った。だっておじいちゃんのヒゲがぐるんぐるん回ってるんだもの。帽子の脱がせ方もスポーンって感じだった。あとメインじゃないキャラクター、アトラクションの世界観的には端役のキャラクターもまぶたを動かしてまどろませていたりと芸が細かかった。ゆっくり見たい。一番好きかも。

帰りにはなまるうどん行った。

ざる小とたまごの天ぷらとかき揚げ。ソースに赤味噌と白味噌があった。珍しいねと話すと、「おでん売ってるからじゃないですかね?」と一緒にピューロ回ってくれた年パサーが言った。はなまるうどんって年中おでん売ってる気がするし、おでんに味噌をつけるのは地域のアレだと思った。愛媛とかそこらへん?ちなみに一緒に食べた三人全員が年パサーだった。

近くにベネッセがあって、しまじろうとキティちゃんの像がいた。

私はしまじろうは毎週録画しているので、今度はベネッセに行きたい。新オープニングになった事だしね!


懸命に滝を登れど、鯉のぼりになれなかった鯉。

本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。