見出し画像

2019.10.27 死の本て(笑)

実家だからって遅くまで起きてちゃいけないんですよ。今日は短めで。


タリーズコーヒーにチョコプリンの飲み物があったので飲んだ。

画像1

チョコプリンが濃厚で唸ってしまう。コーヒーの中に「味」がいるのだ。


本屋で本をいろいろ見た。大きい本屋はワクワクするし、内装やレイアウト的に見ていて飽きない。新書もわかりやすいし、新書でなくとも人気の本やジャンルごとの売れ筋、店員のオススメなんかがいろいろピックアップされていて本に対するプラスの感情ばかりが満ち満ちたとても良い空間だ。

人気の本のコーナーに、死の授業の本みたいなのがあった。分厚くてとても持ち運べそうにないがその割には随分安いので、Kindleとかでそのうち読もうかな。

いろんなジャンルで死の本を見かける。その中でも多いのが死に対する恐怖についての解説や立ち向かい方で、そこからライフバックに繋がったり哲学に繋がったり教育に繋がったりとしてジャンルが分かれてゆく。

死なんてどうして題材にするんだろう。終わるだけじゃんね、ロックソングの「ジャーン、デケデッ」と一緒。終わり。いい曲だった。

というのを考えたいので死の本を買おうかなと思いましたよ。中にちゃんと理由が書いてあるはずだから。恥ずかしながら、やいのやいの言うクセに死の類の本を全く読んだことがないのだ。


焼肉に行った。

画像2

肉は美味しいなぁ。


寝るよ!



本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。