見出し画像

2019.05.30 チカチカラフテー

満員電車。人が多すぎて電波状況が最悪。高いビルに囲まれてる場所とかもそうですけど、電波は囲みに弱すぎる。

昨夜寝る時、目をつむったらまぶたの裏で細か〜い星っぽいのがギラギラしてチカチカした。授業中後ろの壁と講師の距離感がぐちゃぐちゃになって目がチカチカした。

細か〜い星っぽいの、こんな感じ。もっと細かかったけど。視力が低いわけではないが、なぜだか昔から目が弱い。中学生くらいですでに日差しに目の奥が痛むことが多かった。昨夜の宇宙ギラギラは流石に危機感じたなぁ。今日寝る時はそんなことないと良いけど。

最近暑かったので完全に夏の服装で出かけてしまったが、外出たらそんなに暑くなかったのでこりゃ夜は寒いぞ。

府中三億円事件独白小説のコミカライズを読んでいる。ジャンプ+で月間連載なので雑誌のジャンプよりもラフに読めるのが利点なのだが、その利点をこの作品に付与しちゃうのかと思った。小説という媒体を好むユーザー以外にも広く知らせたい何かがあるのだろうか、原作小説を読んでいないのでそこらへんどうなのかすごく気になる。

昼。電車の中でサラリーマンの人と目があった。澄んだ瞳をしていたので見つめあってしまった…。少女マンガだったら絶対恋始まってた。

講師に「学校の事ってやってるとなかなか将来として広がっていきにくいから、少しずつでいいので何か作って貯めていくといいよ」と言われた。学校の課題とは別で常に何かを作っている状態を維持し続けることが大切らしい。
課題として舞台を作っていくのと個人で話を書いたりするのとではなんか溜まっていく経験値の種類が違う気がする。今現在てんてこまいのあんちくしょうなのでメモ書き程度でしか書けていないが、若いんだし筆が乗ったらちょっと無理してでも勢いに乗ろうかしら。

急に角煮欲。間に合わせでラフテーを食べた。

高円寺駅北口のうりずん食堂という沖縄料理屋。うま。ラフテーはラフテーで美味しいので満足したがいやしかし、やっぱり角煮が食べたいのだ。

初夏、夜歩く。抜ける風には、誰か隣に居る気配。(都々逸)

本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。