見出し画像

2020.07.29 液晶一枚サバ一缶

ツイキャスをした。今後も不定期ですがやるらしいです、河合はまた出るのか否か……。


生配信もだし、リモート中のディスコードでのラジオ収録とかもものすごく苦手だ。液晶をどこかに一枚はさんでいるだけでこんなに消耗してしまう。
リアルタイムとはいえ遠さがあるのがアレなのかな。友人とのライン通話とかは全然大丈夫なんですけどね、こう、大多数に向けてというのもかなり大きい。

もっと意識せずやれたら良いのだろうか。意識しちゃうよ、みんなの事。


ねっむ。短めにします。


最近変な時間に食事をする事が多く、ちゃんと昼や夜にお腹が空かない。今日は夕方の四時に昼ごはんを食べました。
お豆腐とサバの味噌煮缶ですよ。

画像1

サバ缶の「SABA」って表記とても好き。あと「sava」とかもあるよね。

外国語に比べてローマ字というのは気がつくとかなりダサく思える。そもそもわざわざ日本語を外国語っぽく変換しているのがダサしを感じるし、字面も子音と母音がほとんど必ず交互に並んでいるので文字列が平坦に見える。
あとパッと見で読みづらいので、一文字一文字追っていく作業がとても面倒なのもポイントが高い。変換しながら読むスピードが通常の日本語と比べて遅いので、低スペックのパソコンになった気分だ。

「SABA」……さ、ば、あ、サバ?サバかぁ。フフッ。

でも愛しさ。このダサさが愛いんですよ。


ねっむ。


本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。