見出し画像

2019.10.19 水ヨーヨー

朝起きて、布団を抜け出してお手洗いに行こうと思ったら平衡感覚がバグったのか脳がグラついてうまく歩けなかった。お手洗いに行って帰るだけで5回くらいこけた。

おそらく、昨日の夜体調治しのスパートをかけるために水をメッチャ飲んだのが原因だと思われる。水を飲んだだけでそんなと思う方もいらっしゃるだろうが、それしか原因がないのでそうです。

私は人より水を飲んでいないらしく、1日の水分摂取量は平均して500mlいくかいかないかくらいだ。そんな人間が急に倍の水入れたら身体バグるに決まってるだろ!


んで、ヤベーと思って2時間くらい寝直したらだいぶん治ってきたのでその後は結構元気に暮らせた。

なんか前にもあったなぁ、水飲みまくった翌日の体調がおかしくなった事。これは日頃の水分摂取量を増やすべきなのか、そもそも水が向いてないので無理して摂取しない方が良いのか、どっちなんだろう。


今日は初めてヨーヨーというものをやった。あの、ハイパーヨーヨーとかあるやつ。の、ハイパーでもスーパーでもない普通のやつ。

アレ難しいですね。全然手の内に戻って来ないし、なんか紐がグシャグシャになって絡まって最終的に死ぬ。高度な遊びだ。

ついこの前まで、近所の寂れたおもちゃ屋に置いてあったあの光るヨーヨーはただ開発部の道楽で光る仕様にしてあるだけだと思っていた。光るからハイパーヨーヨー。そんだけ。

ヨーヨーブーム世代ドンピシャだった人に聞いたけどアレって中にベアリングが入っていて、回転がものすごいのでムチャクチャな技ができるようになったスグレモノなんだそうで。よう考えたなぁ。ヨーヨーだけに。でも当時出た時の需要はかなり高かったでしょうね、単なる原始的おもちゃから一気に幅が広がって。

今その原始的なものの幅を広げるとしたら何なんだろう。スマホケース?例えばベアリングが仕込まれていて、落としたら地面でメッチャ回ってる。

拾いにくそう。



本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。