見出し画像

あいすやさんをやってみて。②

11月29日、前回に引き続き、5歳児と大学生のかわいい模擬店『にじいろうすきせんべいあいす』のあとのMTG第2弾を行いました!

今回もすみれこども園の子どもたちとオンラインでMTGを行いました。始まる前から、画面の向こうで元気いっぱい手を振ってくれる姿に、大学生のみんなも思わずにっこり😊
「今日はみんな何していたのかな。」という何気ない会話からスタートしました。その日は、スイミングスクールでビート版を使ってバタ足泳ぎをしたそうです!私は泳げないので、子どもたちに泳ぎ方をぜひ教えてもらいたいです💦

さて、今回の話し合いのテーマは、「アイスやさんを一緒にした大学生のお兄さんお姉さんと何をして遊びたいか」についてです。
アイスやさんを通してせっかく子どもたちと仲良くなったので、この関係性を続けていきたい!ということで、2月に臼杵市のすみれこども園さんへ遊びに行くことになりました🌟

そこで、子どもたちに、最近何をして遊んでいるのかを尋ねてみました。
・ラキュー
・積み木でビー玉転がしを作った
・ミュージカルの練習(発表会)
・パズル
・折り紙で紙飛行機を作った
・粘土(車、お部屋)
・絵本(チョコレートの絵本)
実にさまざまですね~。お兄さん、お姉さんたちも早く一緒に遊びたくて、うずうずしてきました。

今度は、外で何をして遊んでいるか聞いてみました。
・うんてい
・砂遊び
・ブランコ
・鬼ごっこ
・虫探し
・お山作り
・プリキュアごっこ
・野球
どれもとっても楽しそう♪

その後、お兄さんお姉さんと何をして遊びたいか、5分間のサークルタイム(話し合いの時間)を設けて、グループで話し合ってもらいました。
・段ボールでおばけやしき
・ずいずいずっころばし
・大きいお山を作る
・大塚先生みたいに大きいお山を作ってから、トンネルを作ってから、水を通らせる
・段ボールハウスを作りたい
・鬼ごっこしたい
・サッカー
・折り紙と段ボールで作りたい
たくさんの案を出してくれて、お兄さんとお姉さんもとっても楽しみです!

「お兄さんお姉さんたちも遊びたいこと考えておくから、もっといっぱい思いついたらまた教えてね!」と言って笑顔で手を振りました。
一緒に遊ぶことを楽しみにしてくれている子どもたち。また2月に会うのが待ちきれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?