
休校中の過ごし方
こんにちは!
ズボラなフリーランスママのカワグチです。
全国の公立学校で、休校が要請されましたね。
うちは、小1の息子のそーちゃんがいるんですが、しばらく休校になりました!
大阪市は2週間のお休みで、学童も開いてないです。
それを始め聞いた時、白目剥いてひっくり返りそうになりました。
子どもが急に学校休みになると、パパもママも大変です…。
私はフリーランスで、夫は「テレワーク?何それ?」な業界で働いてる会社員。
自然と私の方がフルで育児することに。
が!
今は、そんなことも言ってられない状況です。
子どものためにも、自分のためにも、皆さんのためにも、息子のそーちゃんと自宅待機しようと思います!
ありがたいことに、この状況なので、クライアントさんたちは快く仕事の調整をしていただきました。
でも、まだ問題があります…。
2週間(〜1ヶ月)、家の中で息子とどうやって過ごすの!?
ということで、こんな時に頼りになるのがSNS!
Twitterでは、自宅で子どもが遊べる情報がたくさん溢れています。
働くママたちの生活の知恵や、休校中に無料でサービスを展開してくれる企業さんの情報を知ることができました。
こうやって自分自身も大変な時に、誰かのために、
動いてくれる人たちを心から尊敬します。
その中から、これいいな!うちはこれで乗り越えるぞ!
っていうアイデアをシェアしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ペーパークラフト、塗り絵】
イラストレーターの方がたくさん、無料でダウンロードして遊ぶことができるデータを提供してくださっています。
私もイラストレーターの一人として、参加したい想いがあるもののこんな絵なのでふさわしくなく…!クゥ〜!
なので、ご紹介したいと思います!
イラストレーター大先輩もこぞって提供してくださっています。
・サタケシュンスケさん
幼稚園・保育園・学校がお休みになってしまった子どもたちへ(第2弾)。アルファベット学習用の動物ぬりえ素材PDFを提供します。(※ダウンロード、個人使用に限り無料)。これからの長い自宅待機に備え、すこしでもお役に立てれば幸いです。#イラストレーターにできることhttps://t.co/wxTgloyVCs pic.twitter.com/PpqsmnMjHX
— サタケシュンスケ|イラストレーター (@satakeshunsuke) March 1, 2020
・吉本ユータヌキさん
休校・休園になった子ども達に遊んでもらえそうな、ぬりえと誰でも4コマ漫画家テンプレを作りました〜!プリントして塗るなり、貼るなり自由に使ってください(個人利用の範囲内で)🐷 #イラストレーターにできること
— 吉本ユータヌキ (@horahareta13) March 2, 2020
JPG/PDFデータのダウンロードはここからできます↓https://t.co/ls5O1CrXyV pic.twitter.com/6CLkEIOban
・高田ゲンキさん
サタケシュンスケさん @satakeshunsuke が作ってくれたタグ、 #イラストレーターにできること 、僕も参加します!
— 高田ゲンキ/『フリーランスの教科書 1年生』発売中 (@Genki119) March 1, 2020
細かい絵をチマチマ塗るのが好きなお子さんに楽しんでいただければ嬉しいです!
データは↓こちらのブログ記事の末尾のボタンからダウンロードして下さいね。https://t.co/dxUb3B1k4g pic.twitter.com/QziRQrRlOa
こんな有名なイラストレーターさんが素敵な絵を提供してくれて、なんて贅沢なんやー!大人も楽しいやつー!
実際に、息子も遊ばせていただきました♫
Twitterで「#イラストレーターにできること」で検索すると、たくさんのイラストレーターさんがイラストを提供してくださっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【オンラインスクール】
前から気になっていたオンラインスクール!
習い事をさせてあげたいけどお迎えがめんどモゴゴ
オンラインスクールは家でゆっくり学ぶことができるのでいいな〜って思っていたんですが、なかなか時間を作ることがなく…
ということで、この機に色々試すことにしました!
・キッズ英会話
オンラインのキッズ英会話はたくさんあります。
うちは、学研の10日間無料英会話を始めてみました。
他のオンライン英会話もいくつか試してみて、良さそうなところがあったら続けたいと思います。
・探究学舎のオンライン授業
探究学舎さんでは、高学歴を得るための授業はしません。
好きなこと、やりたいことを、仕事にするために大切なことを教えてくれます。
え、それ、めっちゃ気になる!!
日頃からそーちゃんには好きなことを見つけて、それを人生で武器にできたらサイコーやんって思っていました。
なんと休校中、無料で公開してくださっています。
これはぜひ受けてみたいと思い、メールマガジンを登録。
平日10時半から、YouTubeライブで授業を受けることができます。
1回目は「探究学舎オンライン授業 偉人編スティーブ・ジョブズ」
授業を受けたそーちゃんの様子は…………。
探究学舎さんのオンライン授業拝見しました💫1回目はスティーブジョブスとAppleの話。自分の夢は何なのか?何のために勉強するのか?勉強する以前の根本的な原動力を一緒に探ってくれる。話もめっちゃ面白くて息子ずっと夢中でした。先生が拍手!って言ったらめっちゃ拍手してた😂#探究学舎 https://t.co/BcwnY7iI4o pic.twitter.com/jY11vaGmX0
— カワグチマサミ@隙あら連載準備中 (@kawaguchi_game) March 2, 2020
こんな様子で、めっちゃ楽しんでくれてました!
というか、爆笑してむせてました。笑
休校中の平日の午前は、探究学舎のオンライン授業で過ごすことに決定!
他にも、FUTUREEDU TOKYO さんが3月中無料で受けれるオンラインスクールのサービスをご紹介してくださってたので参考にさせていただきました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【子供と一緒に料理】
Twitterで知った、リュウジ@料理のおにいさん
火を使わない!お子様と一緒に作れる簡単レンジレシピ100選をリストアップしてくださいました!
どれも簡単で美味しそう♫
子どもに料理を手伝ってもらえると嬉しい!
けど、火を使う料理はハラハラもしちゃいます。
素敵な心遣いをありがとうございます!
料理に限らず、家事全般、休校中は手伝ってもらおうと思います♫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【知育アプリ】
フォロワーさんから教えてもらったビジュアルプログラミングアプリSpringin'!
これ、そーちゃん一瞬でハマりました。
イラストを描いて、それを動かしたり、声をつけて遊ぶことができます。
こんな感じ。
フォロワさんに教えてもらったスプリンギンっていうアプリ💫
— カワグチマサミ@隙あら連載準備中 (@kawaguchi_game) February 29, 2020
自分で絵を描いて、その絵を動かしたり声をつけたりできて楽しい!
まだ使いこなせてないけど↓ https://t.co/k2boZ9bKzV pic.twitter.com/wgBk66nPnL
今はもう少し上達してます。
なんか勝手に、上達していくんですよ!
子どもにとって「好きなこと」は原動力になるんですね。
マインクラフトやレゴが大好きな子は、ハマるんじゃないかな?
私もハマってます。笑
新しい企画も開催されてます!
おうちで時間を持て余している小学生(とその親御さん)に!
— 中村俊介/クリエイターをクリエイトするクリエイター (@nkmrshnsk) March 2, 2020
楽しく作品をつくってプログラミングを学んでしまおう!#休校中におすすめの過ごし方https://t.co/qoKKsF3Rft
こんなに面白いのに無料でいの??って感じです。
休校が終わってもずっと遊ぶだろうなぁ〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・親子カフェラフラフラフ
プライベートでもお世話になりまくりの親子カフェさんです。
オンラインで絵本の読み聞かせをしてくださってます。
今は通常業務はお休みされていますが、
いつもは子どもの遊び場があって、子どもを預けながら、ノマドできるフリーランスママには女神の様な存在です…!
過去に、子ども向けのプログラミング、経済、歌舞伎の講座まで開いてくれて、息子もいつも楽しく参加させていただいてます。
大阪の四天王寺の場所になりますが、働くママ、少しリフレッシュしたいママにはおすすめのオアシススポットです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【リアルなママたちの知恵】
SNSでフォロワーさんたちに「休校中何して過ごす?」って質問したら
リアルな情報をたくさんいただきました!
やっぱり実際に育児をして修羅場を乗り越えてる人たちは、知恵がたくさんあります!リプ欄を覗いてみてくださいね。
・Instagram
・Twitter
凹んでても仕方ないから休校中は息子といっぱい遊ぼうと思きます!家の中での遊びでオススメありますか?? pic.twitter.com/OfBDDrL86J
— カワグチマサミ@隙あら連載準備中 (@kawaguchi_game) February 28, 2020
フォロワーさん、もう本当に優しい人たちばかり!!!
いつもありがとうございます。
たくさんのアイデアも嬉しいけど、みんな一緒なんだな、一人じゃないんだな、と思えたのが心強いです。
ここ最近は、ギスギスしたニュースが続いていますが、こういう大変な時にこそ、みんなで情報をシェアしたり、無料でサービスを公開してくれたり人を見ると、助け合いっていいなって柄にもなく思います。
ニンゲンってい、い、な〜♫
ってでんぐり返りしたくなります!
嫌なことばかり考えてたら、もう本当に
嫌な気持ちで心も体も蝕まれてしまうからね!
こんな時こそ、ご飯をしっかり食べて
しっかり寝て、好きなことをして過ごして免疫あげようね!
突然の一斉休校情報には、白目向いてノックアウトされたけど、こうやってたくさんの人たちが心配りをしてくれて、楽しいサービスがたくさん溢れてるので、なんだかワクワクしてきました。
これほどの長期での休みはなかなかないので、子どもと一緒に思い切り遊ぼうと思います!
そして、自分に何かできる機会があったら、その時はお返しできたらいいなと思います。