マガジン

最近の記事

Weekly Review

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    • w15/0406-0412

      前週 今週はずっとWFH. 自分のdo/don'tリストの中に「綺麗な姿勢を保つ」という項目があるのでその話をしたい。 綺麗事に聞こえるかもしれないが自分は言葉、姿勢といったディティールを割と気にするほうだと思う。言葉においては、なるべく抽象度の高い定義が曖昧な表現を軽率に使わないように意識している。それは物事を深く捉えられなくなるんじゃないか、という観念からきており、軽薄な言葉を多様しすぎると理解がその深度で止まってしまうのではないかと思っている。 姿勢は正直、こ

      • w14/0330-0405

        前週 3月末の週。フルリモートで仕事を進めていた週。 今週はテレカンに時間を費やすことが多く、採用面談が主であった。オンラインでの採用はオフラインに比べて情報欠損著しく、同じ純度で候補者も採用側も相手をわかりえない点にミスマッチのリスクを孕んでいる。 きちんと前提知識を事前に共有し、チャット/通話それぞれのコミュニケーション特性を理解した上で、それぞれのメリットを存分にいかせ互いを補強しあうことをより一層意識する、 以外に最適解が見つかっていない。 - チャット

        • w13/0323-0329

          前週 またもや遅れての投稿。今日は雑記感がすごいです。 ここ最近、内省する時間を確りと取れていない。日々の小さなタスクの達成・充足にかまけてないがしろにしてしまっている。 どこに原因があるのだろう L内省することの効果を今ひとつ掴めていない  L内省していなくてもうまくいっているように思えるから   L短期的にはそうかもしれないが長期ではわからない  L内省とそれによる実現・達成の因果を紐付けられてないから   L客観・フラットな視点、中長期の時間軸 が寄与したこ

        Weekly Review

        マガジン限定

        マガジン

        • Weekly Review
          1本
          ¥500
        • self review2021
          0本
          ¥3,000
        • Self Review 2020
          15本

        記事

          w12/0316-0322

          前週 今週は母の誕生日ということもあり、祖父母と一緒に伊豆の温泉旅館に。旅館はコロナの影響でがら空きでアップグレードや巨大な金目の煮付けを振舞ってくれたり大盤振る舞いだった。 週初めは旅館からリモートで行なっていたため、あまり生産性高く仕事ができなかったが久しぶりに本を読むことができた。 読んだ本PFNの創業者らによる本。事業内容や創業物語が記されており、タイトルは当社の行動指針の1つ。技術の探求に対する飽くなき進歩と謙虚な姿勢は以下の文章にも表れていると思う。

          w12/0316-0322

          w11/0309-0315

          前週 ※新しく3月の目標にしたのだけれど、明文化された目標まで公開してしまうと恥ずかしいので、今後伏せることにする。 Achievement Graph(緑のマス目)はなんのためにシェアすんのってなるが、色が埋まっていくのを視覚的に楽しんでいくことにする。 かなり遅れてしまったが、w11は対外的なやりとりが多い週となった。カレンダーを振り返るとほぼ毎日外部の方とのアポイントメントがあったというのと、あとは母親の誕生日などプライベートでもそんな予定があった。 仕事上で

          w11/0309-0315

          w10/0302-0308

          前週 3月初週は順調な滑り出しで、手持ちの業務を進めつつも社外の専門家に合って意見を交わしたり、3月以降のことを考えたりなどバランスよく時間を費やせたように思う。 ただ、手持ちタスクが多種多様で優先順位のつけ方が甘かったなと反省する部分もあった。人間、手痛い目にあうとすぐにその反省で頭がいっぱいになり、同じ間違いを起こさないように優先順位を上げて取り組むと思う。2月の反省を3月初週から取り組もうとしたが、それよりも不可逆な意思決定(のためのリサーチ)を一部ないがしろに

          w10/0302-0308

          w9/0224-0301

          前週 2月最終週を今頃になって更新... 最終週では、2月前半のしわ寄せがきてしまい改めて計画性と逆算の重要性を痛感する羽目になった。 今週はほぼ外に出ることなく日々どれだけ数値を積み重ねるか、実行、実行、実行の毎日だった。 自分はインターン経験なく、新卒で初めて一定規模以上の統率をとれた組織でビジネス経験をした際にも、1番最初に抱いたのは仕事とは地味で無味乾燥としたものがほとんどで、いかにそれらを日々積み上げられるか、という視点だった。 初期は青二才で夢想家の

          w8/0217-0223

          前週 2月最終週ばたばたしすぎていて更新がかなり滞ってしまった。 w8は人との出会い・再開が多かった週。毎年2月20日に、伊藤忠時代に直属の上司であった方とお食事にいく約束を取り交わしている。去年は焼き鳥屋で今年は海鮮。 1つのベンチマークとなっていて、去年お会いした時はまだ会社を設立していなくて「次お会いするときには会社設立して何かしらの事業をはじめてお会いします」と宣言して1年過ぎた。ひとまず、宣言通りの状態でお会いすることはできてよかった。 話題は多岐に登り

          w8/0217-0223

          w7/0210-0216

          前週 今週のself-reviewとして、他者にかなり驕ってしまっていた自分に気付くことができた。自責より先に他責にする という項目が至っていない。 それは社内の人もしくは一緒にお仕事をしている外部の方に「こうあってほしい」という何らかの行動・態度変容を望む時に、直球に「こうあってください(なんでこうあれないんですか)」といったカッコ内の不必要な含みを持たせたコミュニケーションを取りがちであるということ。 冷静な状態で客観視できれば独り善がりだとすぐわかることなのに

          w7/0210-0216

          w6/0203-0209

          前週 2月初週ということもあり、慌ただしくもなんだかんだいつもと変わらぬ日々だった。 週を振り返ると規則正しい生活がなかなか送れていないように感じる。自分はいまシェアオフィスに入居しているのだけれど、そこは大企業の新規事業部のサテライトオフィスやスタートアップなどが入居していて、基本みんな遅くまで仕事をしている。 自分は朝型なこともあり、1番に出社してシェアオフィスの電気をつけることを目標においたけど、いつもパーカーと短パンのエンジニアの方に及ばない。 6時に起床

          w6/0203-0209

          w5/0127-0202

          前週 遅くなってしまった。 今週は新しく人も増え、社外の同業他社や代理店の方など新たな人の出会いが多い週だった。 新しい人に出会うたび「この人はこういう人かな?」と身振り手振り言動から推察して仮説を立てるのが癖で、1週間後、1ヶ月後にだんだん違うことに気付いたり合ってたりと思ったりする。あまりよくない趣味だと思うけど、定着してしまっているので仕方がない... 自分は外交的な部分も内向的な部分も持ち合わせてると考えており、それはシーンや相手との相性とかに合わせて出てき

          w5/0127-0202

          w4/0120-0126

          前週 前週末はかなり精神的にぐらついていたが、週明けに2件とも事実情報が確認され不確か→確かになったことでケロりと平常心に戻った。 今週は大枠の方向性の確認、リソースの振り分けに主に時間を割いた。自分の思考タイプ的に細部まで思考を巡らすのが苦手で、不可逆に陥らない点さえクリアできていればあとは実行、動きながら修正していくスタイル。 それに反して今週は立ち止まって考えるべきことがあり、pros/consの平面思考のみならず、短期/長期の立体思考も要した。 意識的に沈思す

          w3/0113-0119

          前週 今週は事業の根幹に関わるような不測の事態が2件ほど重なり、それによる精神的重圧に苛まれた1週間だった。 先週の今頃はそんなこと微塵も思ってなかったから不思議だ。事態は唐突に好転も暗転もするもんだなと思った。暗転した事態は - 長い目線で見れば誤差かもしれない - 現実を悲観の方向に過大評価しているかもしれない ので、まずは平静な心持ちで正しく認識すること。 そして起きてしまったものはどうしようもないので、現時点から好転させられるためにはどうすればよいかと

          w3/0113-0119

          w2/0106-0112

          前週 外的変数が増え、前週ほど自分を律することができなかったのが今週。というより本来他者ありきの社会生活を送る中で自律精神を維持することに意味があるのであって、前週はほぼ自分1人のことしか気にかけなくてよかったので例外的であった。 今週から会社全体の仕事が口火を切り、まずは年末年始で緩んでいたスピード感の調整から、といった具合だった。組織内におけるコミュニケーションの結節点が増え、また組織も次のレベルへ移行する時期ということもあり、FB・レビューコストの高騰とその分を

          w1/0101-0105

          2020年の目標である週次Reviewブログの一本目。 今週は元日に家族親戚で顔をあわせる機会が午前にあり、午後からは早速オフィスに戻って年始のうちに済ませておきたい作業に取り掛かった。実家で久しぶりに愛犬とも戯れたり氷川きよしの殻の破り様に爽快な感情を抱いたりと、半日程度ではあったがオンラインと断絶した清々しい時間が過ごせたと思う。 今週は日々割と単調な仕事が多かったが、フェーズ的にもそこに一定時間割かないといけないのはよく理解している。 基本的にオフィス⇄家の往復の

          w1/0101-0105