見出し画像

完結タグは、必ず完結した時にしましょう!(※アルファポリス)


アルファポリスの独自システム、投稿一か月以内の新作のものだけが載るHOTランキング。

 新規投稿で作品をHOTランキング載せることができなかったら、次に狙うのは完結時に起きるブーストでのHOTランキング入りを狙うというのがアルファポリスの投稿者のお約束なのですが……。

先ほど見つけたアルファポリスの連載中の作品が、まだ途中なのに完結タグが付いてる!!

明らかに誤用です。非常にもったいない……。

 作品を完結させて「連載」から「完結」へとタグを変更させると、独自の完結ランキングというものに載るようになります。
 完結したものしか読まないという人もいるので、ここで注目を浴びると、一気にアクセスが伸びることがあります。
 まだ投稿してから一か月以内だったら、ホットランキングに載ることも。

今回、タグを間違って使われていた方は、新しく投稿を始めた方のようなので、完結までもう作品を書いていて、完結タグをあらかじめ入れておいたのかもしれません……。
 僕も最初は完結しているものをちまちま投稿だったので、完結保証って意味かなと思って完結タグを入れようかと思いましたから(多分違うだろうと思って止めました)。


アルファポリスのヘルプのところには、以下のように書かれています。

完結について
執筆状態を「完結」に設定すると、完結小説ランキングや最近完結した投稿小説に表示されます。
また、完結中から連載中に戻すと、掲載の対象外となります。

完結小説ランキングは独自の評価基準でランキング化されており、一度連載中に戻すと完結ランキングからはずれ、再度完結にしたときに順位がリセットされますので、ご注意ください。
最近完結した投稿小説には、初回完結時のみ掲載されます。

完結用ランキングに載っているのに、作品が明らかに途中だった場合、例え作品を読んでくれたとしても「え? まだ途中じゃない」と離脱するだけで「お気に入り」を押してくれません。
 それに、作品の文字数の少なさからも、がっつり読みたいという希望の読者の方は最初から読みにこないでしょう。たとえ10万字の創作物だとしても、1話に入る字数はせいぜい3千字くらいでしょうから。 

完結している作品を求めるからこそ、完結ランキングを見るんですから、これ以上にないくらいのミスマッチですよね。

そして怖いのは、間違いに気づいてタグを連載に戻したとしても、本当の完結時にはもう完結ランキングに載らなくなってしまうんです……。

起きるかもしれなかった完結ブーストが起きないなんてもったいないですよ!!

個人的なことで恐縮ですが、初投稿作品は完結ブーストのおかげでジャンル2位になり、お気に入りが10倍増えましたから。


そして、最終話を更新しても、完結タグにしてない人もいます。

もしかしたら、続編など続きを書く予定があるかもしれないですが、完結タグに変更しなかったら完結ランキングには載りません。

完結作品がある方が、読者は安心してその作者の作品に手を伸ばすようになるので、完結しているのならタグを変えておく方をオススメします。
何か隠された意図があるのかもしれませんが……。
しかし更新してない創作物は、完結してても連載中でもスコア的なメリットはあまり見受けられないです。しない理由がないですよね。

どうぞこれを読まれた方はお間違えなきよう、適したタグの使い方をしてくださいね。

こちらのnoteがお役立ちいただけてれば幸いです☆