見出し画像

日向灘で発生した主な地震とNHK報道まとめ

2022年1月22日 M6.6 深さ45キロ 最大震度5強

今回は日向灘で発生した主な地震をまとめてみました。
直近では2022年1月にM6.6の地震が発生しています。日向灘ではたびたび大きな地震が発生していて過去100年のあいだでもM7以上の地震は5回発生しています。

・この地震で緊急地震速報が発表され大分市・佐伯市・竹田市・延岡市・高千穂町で震度5強、熊本、高知両県で震度5弱、福岡、佐賀、鹿児島の各県で震度4など、九州から中部の広範囲で震度1以上を観測。
・大分市で転倒などで重傷3名、佐伯市軽傷3名など、大分、宮崎など4県で少なくとも13人が重軽傷。
・震源地は南海トラフ巨大地震の想定震源域内だったが海洋プレート内部で発生したとして、プレート境界で起きるとされる同巨大地震とは異なるとの見解。
・大分市内では水道管が破損して道路が冠水したり、民家の塀が崩れたほか、竹田市の「岡城跡」で石垣の一部が崩壊。大分県を中心に一時、約7万5600戸で停電。
・宮崎県内では延岡市で北浦体育館の窓ガラス24枚が割れたほか北浦町などで、家屋の瓦が落下する被害が31棟で確認されたほか、高千穂町や延岡市の一部地域では断水の被害。
・JR九州は特急「ゆふいんの森」などが終日運転を見合わせたほか、久大線、日豊線、豊肥線の一部区間で本数を減らして運行。西日本鉄道は、特急を含む上下計10本が運休。
・NHK報道まとめ
「変かんふうふ▽コンピューター史に残る伝説の夫婦の物語」を放送中
01:08 緊急地震速報 日向灘で地震 九州・四国・中国で強い揺れに警戒
01:09~01:19 ニュース<QF付き> 「大分・宮崎で震度5強」
01:19~02:30 ニュース 「大分・宮崎で震度5強」関連
03:05~03:50 ニュース 「大分・宮崎で震度5強」関連
05:00~05:20 ニュース 「大分・宮崎で震度5強」関連
06:00~07:30 NHKニュースおはよう日本 ・大分・宮崎で震度5強最新情報
10:50~10:55 ニュース 「大分・宮崎で震度5強」関連
12:00~12:15 ニュース 「大分・宮崎で震度5強」関連

1927年以前の地震

・1662年10月31日  M7.6  外所(とんところ)地震 宮崎県の大半で震度6以上と推定。津波が発生し死者200人を出す大被害。宮崎市木花地区を中心に県内沿岸全域で被害があり7つの村が水没。市内には供養碑も建てられています。
・1899年11月25日 03:34  M7.1
・1899年11月25日 03:55  M6.9
宮崎県南西部で大きな被害。2回目の地震は大分県で被害。津波が発生したが被害はなし。
・1903年10月11日 M6.2 震度5 南郷町の灯台に亀裂
・1913年4月13日 M6.8 震度5 
宮崎市で被害あり、4月3日にM6.7の地震

1929年5月22日 M6.9 深さ59キロ 震度5 人吉市・宮崎市

宮崎市で煉瓦、煙突、墓石倒壊多数、ガラス窓破損、土壁亀裂の被害、けが人2名

1931年日向灘地震
・1931年11月2日 03:53 M6.0 深さ4キロ 最大震度3
・1931年11月2日 19:02 M7.1 深さ28キロ 
最大震度5:防府市・人吉市・天草市・宮崎市・都城市
・1931年11月2日 20:00 M6.3 深さ5キロ 最大震度4大分市

津波が発生し室戸で85cmを観測。被害は宮崎市に集中し死者1名、負傷者29名、全壊4棟のほか土砂崩れ、地滑りなどの被害。鹿児島県でも被害があり、志布志で全壊1棟、半壊1棟など。

1939年3月20日 M6.5 深さ57キロ 
震度4:延岡市・宮崎市・都城市など

高鍋町の沖合20キロで発生、津波が発生し室戸岬80cm、宮崎市で被害、死者1名、負傷者1名。

1941年日向灘地震
1941年11月19日 M7.2 深さ33キロ 震度5:山都町・人吉市・延岡市・宮崎市

津波が発生し最大で1mを観測、宮崎市に被害が集中し死者は2名、負傷者が18名、全壊27棟の被害。延岡市では石垣の破損、道路の亀裂など。また宮崎市ではほとんどの家の壁に亀裂。
7月20日にもM6.1の地震があり宮崎市で震度4を観測。
1942年4月13日にM6.0 宮崎市で震度4を観測。
8月22日にはM6.2 大分市で震度4を観測。
8月25日にもM6.0の地震があり震度3を観測。

1961年日向灘地震
1961年2月27日 M7.0 深さ37キロ 震度5:宮崎市・日南市・都城市

日南市の沖合30キロで発生し、宮崎県中部以南や鹿児島県で被害。大淀川鉄橋橋脚沈下するなど日豊線をはじめ鉄道、通信施設にも被害。宮崎飛行場も破損。鹿児島県中央部で崖崩れが多発。鹿児島県大崎、志布志町で死者がでたほか、負傷者は7名、全壊2棟の被害。また津波は油津で地震後約1分で到達し最大で34cmを観測。

1963年10月4日 M6.3 深さ1キロ 震度4:宮崎市など

ガラス破損等の小被害。1時間後にもM5.7の余震。

1968年日向灘地震
1968年4月1日 09:42 M7.5 深さ22キロ 震度5:宿毛市・延岡市
16:03 M6.4 深さ11キロ 震度4:延岡市

日向市沖80キロで発生 この年の2月にえびの地震が発生。愛媛県や高知県で被害が集中。死者1名、負傷者24名、全壊1。津波も発生し大分県蒲江で240cmの津波を観測し水産施設に打撃を与えた。
NHK おかあさんといっしょ放送中
10:10 津波警報 字幕スーパー
11:00~11:11 特設ニュース「津波警報」「ジョンソン大統領北爆停止命令」
12:00~12:20 ニュース 「ジョンソン大統領声明(北爆停止)」 「日向灘地震」

1969年4月21日 M6.5 深さ20キロ 震度4:延岡市など

高鍋町沖40キロで発生。日之影町で乗用車に落石、重傷者2名。
津波は油津全振幅10cm、室戸岬20cm

1970年7月26日 07:41 M6.7 深さ20キロ 震度5:宮崎市・日南市・都城市 
16:10 深さ16キロ 震度4:宮崎市など

高鍋町の沖合40キロで発生。宮崎市、日南市で13人がけが、津波は油津で39cm

1980年12月12日 M6.0 深さ40キロ 震度4:大分市など

気象台は午前8時19分津波注意報を九州各地に発令。津波や人家倒壊など大きな被害はないが、宮崎、大分県内で建物の窓ガラスが割れたり、停電や土砂崩れなどがあった。また国鉄日豊線が宮崎県の門川ー日向新富間で約2時間不通、高千穂線でも一時不通となった。

1984年8月7日 M7.1 深さ33キロ 震度4:延岡市など

日向市の沖合40キロで発生 各地で震度4を記録したほか関東でも揺れるなどかなり広範囲にわたった。この地震で宮崎や延岡で落ちてきた家具やガラスで9人がけが、気象庁は和歌山沿岸から九州の東岸にかけて津波警報を発令、延岡市で18cmを観測。直接関係はないとみられるが前日夕方から長崎・雲仙一帯で震度5など200回を越える有感地震が発生していた。
NHK報道
04:06 日向灘を震源として,西日本一帯に地震発生。
04:14 九州東海岸,周防灘などに津波警報,そのほか各地に津波注意報発令。
04:26~06:00 「地震情報」(全中)6波
06:18 「津波警報解除」

1987年3月18日 M6.6 深さ48キロ 震度5:宮崎市

宮崎市の沖合40キロで発生 この地震で津波警報を発令したが室戸岬で7cmなど観測、被害はなかった。この地震で宮崎県日之影町で郵便物を積んだ軽自動車が落石にあたり1名死亡、高崎町でもショック死1名。宮崎県内などで6人が割れたガラスの破片や落ちてきたカワラなどで怪我。
宮崎市役所では各階でキャビネットが倒れたり、窓ガラスが割れたりした。
なおこの地震でNHKでは津波警報の緊急警報を流したが、緊急放送受信装置を備えた受信機は自動的にスイッチが入った初めての地震となった。
NHK報道
連続テレビ小説都の風(再)放送中 中断
12:36 地震発生
12:41 地震速報「ただいま九州中心に強い地震,宮崎で震度5」
12:45 地震速報(全中・スーパー)「後0:36頃 九州を中心に強い地震 震度5 宮崎,4 熊本・大分・佐賀ほか」
12:49 津波警報・緊急警報放送「第16区(九州東岸,山口県の瀬戸内海側,薩南諸島)第15区(四国の太平洋岸)に津波警報発令」
12:55~13:45 地震・津波警報関連ニュース
13:10 第11,12,14,18区にも津波注意報発令
13:59 「発令中の津波警報・注意報は後1:55すべて解除」
14:00~14:05 ニュース 「地震関連情報」
15:00~15:05 ニュース 「地震関連情報」

1996年10月19日 M6.9 深さ34キロ 震度5弱:宮崎市・鹿屋市

宮崎市の沖合40キロで発生 福岡管区気象台は、九州の東海岸と薩南諸島、山口県の瀬戸内側に津波警報を発令、室戸岬で14cmの観測、この日は昼から震度3の地震が5回発生。また気象庁が震度階級を弱・強に分けてからの初めての震度5弱の地震でした。
NHKではポップジャムを放送中。放送5分後の23:50から緊急警報放送のため途中中断。
23:50~02:10 九州東海岸・南諸島などに津波警報 <7波チャイムQF付き>後11:44頃九州地方で強い地震 九州東海岸・薩南諸島と山口県の瀬戸内海
沿岸に津波警報
また和歌山県の沿岸、大阪湾、四国の太平洋沿岸、九州の西海岸、山口県の日本海沿岸に津波注意報
02:00 「津波警報解除」「津波注意報解除」

1996年12月3日 M6.7 深さ38キロ 震度5弱:宮崎市

日南海岸の沖合15キロで発生 九州の東海岸、薩南諸島、山口県の瀬戸内海沿岸に津波注意報を発令し油津で15cmを観測。この地震で、宮崎空港の管制塔の天井の一部がはがれ落ちた。
NHKではNHKニュース おはよう日本を放送中。番組内で伝えたほか、
08:30~08:45 ニュース「九州東海岸地震・津波情報」関連を伝えた。

2002年11月4日 M5.9 深さ35キロ 震度5弱:佐伯市

日向市の沖合10キロで発生 JR日豊線が3時間にわたって運転を見合わせたほか、大分県国見町でトンネル内のコンクリート片が落下、佐伯市で窓ガラス1枚破損。

2006年3月27日 M5.5 深さ35キロ 震度5弱:佐伯市

余震活動は半日ほど活発であったが28日以降低調に推移。
NHKでは
11:54~11:57 ニュース 「前11:50頃九州地方で震度5弱の地震」関連
12:00~12:20 ニュース 「前11:50頃九州地方で震度5弱の地震」関連

2014年8月29日 M6.0 深さ18キロ 震度4:高鍋町など

8月末までに震度1以上を観測した余震は7回発生。
NHKではシリーズ世界遺産100を放送中。2分後に中断。
04:17~04:20 「九州地方で震度4の地震」関連ニュース

2019年5月10日  M6.3 深さ25キロ 震度5弱:宮崎市・都城市

​​・この地震で緊急地震速報を発表。熊本市南区や大分県竹田市などで震度4、広島県府中町や愛媛県八幡浜市、福岡県久留米市などで震度3を観測。
・「長周期地震動」も福岡、熊本、宮崎、鹿児島県で観測。
・気象庁は多少の潮位の変化ありと呼びかけたが津波の発生はなし。
・この地震の前後にも日向灘を震源とする地震が相次ぎ、午前7時43分にはM5.6で宮崎市などで震度3、午前9時7分にはM4.9で宮崎県美郷町で震度3を観測。
・この地震は南海トラフの境界付近で発生したが、マグニチュードが判定基準を下回っており、気象庁は巨大地震が発生する恐れは低いと説明。
・大分市内の70代男性が自宅の庭で剪定作業中、脚立から落ち、頭部を負傷、霧島市の40代女性が過呼吸で病院に搬送。
・宮崎市では橋に併設された上水道の配水管に穴が開き、水が噴き出した。えびの市では約150世帯が一時停電。
・九州新幹線が新玉名―新水俣で上下計4本が一時停止。
NHKではあさイチを放送中。8時48分デヴィ夫人トーク中に緊急地震速報が流れ中断。
08:49~09:28 ニュース<QF付き> 「宮崎県で震度5弱」関連

​​以上が日向灘で発生した主な地震でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?