見出し画像

写真集を購入できる本屋さん8つ(都内)

まずは8つ紹介したいと思います。東京以外にもたくさんいいお店があるので、時間がある時にまたまとめたいと思います!

1.dessin

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目11−1
手紙形式になった写真、フィンランドの女性写真家の写真集など、どれも手に取りたくなるものばかりです。 お店から少し歩くとPOETIC SCAPE(東京都目黒区中目黒4-4-10 1F)さんという名前の写真専門のギャラリーもあるので、足を伸ばしていただけたら嬉しいです。PETIC ESCAPEさんでは、明日2023年2月3日からカリフォルニア在住の写真家さん、兼子裕代さんの写真展がスタートします。

兼子さんの写真のタイトルはドイツの思想家ハンナ・アレントの書籍「人間の条件」の一説にちなんで名付けられています。詳しくはどこかで話したいです…!

2.Plateau Books

〒112-0001 東京都文京区白山5丁目1−15
ルイジ・ギッリ『写真講義』といった専門書も置いてありますし、他にも、鬼海弘雄、鈴木理策なども扱っています。新人作家の個展や読書会も開かれていますので、ぜひTwitterをフォローしてみてください(^^)。写真集がめちゃくちゃたくさんあるわけではないですが、休みの日は人がとても多い本屋さんです。(※金・土・日しか開いていないので注意)

3.BOOK AND SONS

〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目13−3 キャトル 鷹番
1階の奥と2階がギャラリーになっている本屋さん。ネットではあまり見かけない名前の作家の少ない部数しか発行されていない写真集も置いてあります。最近、小見山峻さんの写真展が開催されていました。

小見山峻さんのインスタグラムです。写真展の様子はこちらから見ることができます。写真集はこちらで販売中です(宣伝)。

4.book obscura

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭4丁目21−5 フジパークマンション 103
写真好きの方がよく通っていらっしゃる本屋さん。私はここで『パリ・ニューヨーク・東京』という1985年につくばで開催された今はなき幻の美術館の展覧会の図録を買いました。店主の方に相談すると好みに近いものを紹介してくださいます!

5.flotsambooks

〒168-0063 東京都杉並区和泉1丁目10−7
沖縄の飲食店が集まるコミュニティを抜けた先にある本屋さん。アンダーグラウンド的な写真、重要だけど海外の知られていない作家の写真集、写真雑誌のバックナンバー、新人作家のZINEなど、様々なジャンルのものがあります。ここじゃないと買えない…!という気持ちになるので、散財してしまいそうです。flotsambooksさんから最近出たLucy Fleming-Brownさんのレビューが面白かったので、ぜひnoteの記事を読んでいただけると嬉しいです。

6.NADiffa/p/a/r/t

150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-4
美術史や写真史の入門書や専門書、話題の写真家の写真集が一通り置いてあります。東京都写真美術館から歩いて12分ほど。話題の新人作家の写真展が開かれることも。

7.POST

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2丁目10−3
先日、清澄白河で開催された「TOKYO ART BOOK FAIR」にも出展されていて、その時、アメリカの写真家・エグルストンの最新作を見せていただきました。(高くて買えなかったけれど…!)また、お店にも行きたいです!

8.銀座 蔦屋書店

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 SIX6階
海外と国内の作家の様々な世代の作品が揃っています。美術館の図書館にあるような貴重な古書の取り扱いもあるので驚きます。写真をアートとして評価する文化を日本にもたらしたと言われている石原悦郎さんについて纏められた本『写真をアートにした男とツァイト・フォト・サロン』の文庫本が最近出たそうですが、その関連の展示を2023年2月16日まで見ることができます。さっきちょうど行ってきました!


ぜひお気に入りの書店と写真集を見つけてみてください〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?