見出し画像

2024.2.13 鑑賞する側が一番に知りたい情報

今年も大型のアートフェスティバルに行こうと思っているが、毎年、現地に行かないと地図が手に入らなくて、当日に回り方を決めなくてはならないことがある。ラッキーだったら、先に行った人に地図をもらい、どのようにまわるか事前に決めることができる。しかし、時間的に余裕のない人は、1日で一気にたくさんまわりたいので、ルートを当日に決める時間さえもったいないと感じるのではないだろうか。

たいていのホームページはたくさんのお客さんに来てもらおうと、作家や作品の紹介に注力していて、魅力を発信してくださっていて、わー!早くみたいな……!!という気持ちにさせるが、もしよければ、早めに公開していただきたい情報が2つある。

・閉館日と開館時間
・全体が分かる地図 

そんな当たり前のこと…って思うじゃないですか!でも、作家や作品の紹介が優先されていて、これらの基本的な情報がどこに格納されているのか分からないホームページになっていたり、現地に行かないとこの基本情報が得られないことが実は結構あって困っている。

おそらく、私以外にも困っている人がいるんじゃないかと思い、noteに書きました。よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?