見出し画像

SPECIAL OTHERSライブ@日比谷野音 2024.05.19

久々に行った、スペアザのライブ。
「5月×野音×スペアザ」なんて、「最高」であることはライブが発表された時点で確定している。あとは「最高」の後ろに「!」がどれだけ沢山つくか、くらい期待して全く問題のない、相性抜群の組み合わせ。
結論から言って、これ以上ないんじゃないかと思うほど、最高潮に楽しくて、「幸せ」までも感じたライブだった。

スペアザの音楽は、ほろ酔いになれるシュワシュワがよく似合う


セットリストはまるでフェスのようで、代表曲づくし!
入場口周辺はフラッグガーランドや小さなミラーボールの装飾があって、それもフェス気分を高めてくれた。そしてフジロックに行きたくなった。

-前半-
1. Anniversary
2. Uncle John
3. STAR
4. PB
5. I'LL BE BACK
-後半-
6. Journey
7. IDOL
8. WAVE
9. AIMS
10. Laurentech
-en-
11. BEN


前半は小雨が降ったり止んだり。
それすら、楽しい。
お酒を飲みながら、音楽に身を委ねる心地良さ。
周囲の緑、穏やかな風、感じるままに自由に聴き入る観客。
じっとして聴き入るも良し、座ってまどろむも良し、立ち上がって身体を揺らすも良し、手を空に上げるも良し、子供を抱っこしながらリズムに乗るも良し。
それぞれが思い思いに楽しんでいる光景は本当に素敵で、温かな一体感もあって、みんなが本当に楽しそうで、私も余計に楽しくなって、自然と笑顔になってしまう。
拍手!指笛!歓声!
もう本当ーーーに最高だった!!!!
(果てしなく「!」

︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶

野音は来年の10月頃から、建て替えのため工事に入ってしまう。
今の野音の開放感は絶対に無くしてほしくないが、どうなるんだろう。

スペアザの野外ライブに来るお客さんは、年齢層が幅広い。1〜2才かな?っていう小さな子と一緒に来ているお客さんもちょこちょこ見かけて、その様子がとても微笑ましかった。
ライブハウスだと行くことが難しい客層にとって、野音は参加しやすい環境なんだなと改めて感じた。こういう会場はとても貴重だ。

建て替え前に、もう一度でも二度でも、スペアザのワンマンをやってほしい…!!何回でも行きたい!!
スペアザを聴いたことがないひとに、セトリ通りに曲を聴いてみてほしい。お酒を飲みながら、黄昏ながら、猫を撫でながら、電車やバスに揺られながら。もちろん、ただじっとしていたっていい。
音楽の楽しみ方は、自由だ ☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?