見出し画像

天空への旅

3年前、2019年から断捨離を始めた。

ちょうど2019年1月の誕生日に友人カタノトモコ嬢が素敵なノートをくれたので、断捨離の記録ノートにしよう!と思って『天空への旅』というタイトルをつけて途中からメモをつけていた。

画像1

(素敵なノートだったのに、なんでその表紙を外してしまったんだろう?😂過去の自分の行動が謎)

なぜ天空への旅なのかというと、断捨離と言えばのやましたひでこさんのご本に「断捨離の最終型は天空界の住人になること」とあったから。ちなみに逆に物に溢れた場はヘドロ界と書かれていた。わたしってヘドロ界に住んでいるんだ!と衝撃を受けた。(断捨離クエスト6)

半年以上1人で黙々と捨てたりメルカリしていたけれど、仲間が欲しくなってきて(断捨離クエスト19)妹とトモコ嬢との3人のLINEグループを作った。ヘドロ界にいる3人の中で一番先に天空に行こうと思ったから「お先に失礼!」と書いている。

そして3人のLINEグループに毎日このメモを送りつけていた。

画像2

メモしていたのは毎日の捨てたもの、片付けた場所、メルカリに出したもの、売れたもの、それらによって気づいたことなど。

わたしは仕事柄か、メモをつけるとテンションが上がるようで、これはすごくいい方法だった。人それぞれテンションの上がることがあると思うので、それを利用していくと調子が上がっていいと思う。

この頃は捨てることにまだまだ抵抗があった。束見本はへたしたら20年くらい置いてあった気がする!いつか使うからって。いつかいつかで20年…バカだった。

画像3

冷蔵庫と闘った日。(断捨離クエスト20)この頃は本当に冷蔵庫内がカオスだった。今は大抵スッカスカなので、福神漬けや紅生姜が期限切れになるまで気づかないなんてあり得ないし、冷蔵庫にあるないがすぐわかるので、2つあるってこともない。1つずつしか買わないから。

この頃は片付けた場所をbefore/afterで写真に撮って2人に送りつけていて、2人もたまにbefore/afterを送ってきた。

画像4

読み返すとダメ人間っぷりが面白い。ふきんの中に紛れていたさつまいもから芽が出ていたの、そんなの日常茶飯事だったけど、今はない。そうなる前に料理するし、そもそもふきんのところにさつまいもを置かないし!

画像5

本当にこの後ドレッシングを買わなくなった。大量の期限切れドレッシングの写真を送ったら「ポン酢とマヨでなんとかしろ」(妹)、「ごま油✖️めんつゆ、オリーブオイル✖️ハーブソルトがいちばんおいしいですよ!」(トモコ)と返信が来たからそうしている。

メルマガも今はない。たまにうっかり登録してしまったらすぐ解除する。

そしてこの頃はかなりメルカリの達人になっていたので、テレビの片付け番組で大量のCDを寄付していたのに衝撃を受けて、わたしを呼んでくれ!そうしたらメルカリで売ってお金にしてあげるのに!!って本気でワナワナした。

でも今は、メルカリよりもさっさと無くしてしまう方がいいって思う。あのテレビで寄付した人は正しかった。

そして頭の中がメルカリ一色だったから、常に「売れるものはないか」という目線だったと思う。自分の家でも人の家でも。迷惑な話だ!

画像6

「見て見ぬふりをしない」が本当に大事なんだと思う。あとは「すぐやる」。

画像7

メルカリの出品数が1500を超えた頃😂(断捨離クエスト23)

画像8

物が溢れていたのも、わたしのこういうハマり癖みたいな物が関係している気がする。仕事よりメルカリやっちゃうって!😂アブナイ。

画像9

思い出コーナーはなかなか手強かった。

自分の絵日記をベスト版にしたのはすごくよかった!(断捨離クエスト25)このあと大量に取ってあった息子達の子供の頃の絵も、ベスト版にすることができた。(断捨離クエスト35

へその緒はこの時『保管』にしたけれど、最近捨てた。

画像10

金子由紀子さんの「押し入れの奥はシャバではない」って本当に面白いな。でも本当にそうだと思う。そこにあるのはほぼほぼいらないものだ。

「太る冷蔵庫・太らない冷蔵庫」もわかる。今の冷蔵庫は太らない冷蔵庫になっている。インスタントもレトルトもドレッシングもほとんど買わない。

「捨てるモノを探すクセをつける」じゃなくて「金にできるモノを探す」っていうのがさすがメルカリの達人だと思う😂

画像11

メルカリの賢者(わたし)にメルカリトラブル相談が来たことがあった。(断捨離クエスト31

トモコ嬢と妹に毎日のメモを送りつけていたものの、断捨離クエスト中なのはわたしだけなので、さすがに悪いなと思ってもう送らなくなっている😂そしてメモもだいぶ雑になって来ている。

画像12

ほぼメルカリ売上メモになってしまっている。笑

でも「時間ができたら掃除。スッキリ!」と書かれている。成長を感じる!

画像13

完璧に売上メモ。

画像14

ちょっと復活!

いるいらないの見直しをした時。(断捨離クエスト29)「絶対いる!」と思ったもののほとんどを「いらない」と思えた。進化していた。

画像15

最後はメルカリ売上メモで終わっている。飽きたのではなく、もうこの売上メモをつけることを「いらない」と思ったから!


断捨離の記録を『断捨離クエスト』として漫画にするために、このメモをネタ帳として残していたけれど、今朝見直したらネタはもう全部漫画に描いていて新たなネタはもうなかった。

というわけで、写真を撮ってここにこうして記録に残して、このメモは捨てた。


断捨離という天空への旅は、ただの片付けだけではない、本当にすごく壮大な旅だと思う。




こちらの記事がお役に立てたら幸いです!