見出し画像

手術から1年経ちました~乳がんとワタシ(27)

前回の更新が昨年の大晦日だったので、半年ぶりのnoteです。
ご察しの通り、半年更新なし=特筆すべき事もなにもなかったてこと。

年末帰省→喉の痛み、咳→もしやコロナ?と思い新年を待たずに帰京。(下の妹がデパート勤務なので万が一感染させたら申し訳ないし)
初めて東京で年越しを迎えたわけですが、一人気楽な年越しに慣れている夫には紅白なんか何十年ぶりとブツブツぼやかれる始末。
(元旦から受けたPCR検査は陰性)
で、その夫が年明け1/4夜に発熱→翌日陽性判明。(この時点では熱は下がってる)濃厚接触者な私は在宅勤務、そして我が家は狭くて家庭内隔離できないため夫はホテル療養となりました。
まぁ、これが功を奏したのか、私は直後、三連休明けとPCR検査受けるも陰性。職場では「驚異の免疫力」「コロナ耐性つよつよ」(ワクチン4回の副反応もゼロだったので)の称号を頂きました(笑)

病院には3ヶ月ごとにホルモン剤をもらいに行って、血液検査受けたり、半年に一度は骨密度測定。
5月下旬の診察は、1年には少し早いけどマンモグラフィとエコー検査+骨密度測定。骨密度は半年前とほぼ同じく同年代平均より大腿骨102%、腰椎84%くらい、カルシウム摂って、日光に当たって、適度な運動。
マンモとエコー検査は何の問題もなし、という結果でした。

昨年の6月27日が手術日だったんで、無事に1年経過、なんか早いなぁ。

現在は、右脇の下センチネルリンパ節を調べるために切った傷の影響で右の五十肩で週一で整形外科にリハビリに通ってるくらい。
まぁ、これは加齢によるもの、ってことが大きいんでしょうが、早く見つかって早く手術受けられて、遺伝子検査で抗がん剤も回避出来て、本当に運のよいがん患者だな、私、ってしみじみ思ってます。

5月下旬、会社のフリーバカンス(5日連続有休取得)で帰省した際に念願の母、妹1号、姪っ子と一泊二日の家族旅行にも行けて、その時温泉にみんなで入って右胸見せたけど「全然わからへん。むしろ足の虫刺されの跡の方が気になるわ」by妹1号。

6/26には有休もらって、日光東照宮。
2020年の秋に行った時は東照宮〜華厳の滝のバスツアーの中のフリータイムでの駆け足見学だったんで今回は一日じっくり堪能。
日光山輪王寺で鬼門除け札、東照宮で病気平癒の御守り授かってしっかりお詣りしてきました。術後5年が目安とされるのでまずはそこ目指して、日々出来るだけ機嫌良く過ごして行く所存。
#乳がん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?