見出し画像

妹と谷中でデート~乳がんとワタシ(18)

2022年7月16日(土)
妹1号が貯まったマイルで安く行けるから、と前日金曜午後に上京。

金曜「お茶でもしーひん?」と連絡あり、在宅勤務終わりで東京駅でお茶。
明日会うのにって思ってたら、高野山の當病平癒のお札と、マイナスイオンとテラヘルツを出してくれる「テラミーシーツ」とやらを持ってきてくれていた。

自分でも使っているらしく、がん細胞抑制、エイジング効果、痛みの鎮静化、ストレス緩和などの効果があるそうな。ありがたや。
→帰ってネットで見たらかなりお高いシーツで、「あれ、めっちゃ高いやん?!」言うたら、『あげるんじゃなくて、貸すだけやから』と。

土曜日、表参道とか興味ないというし、私もよくわからない。うちから近くよくうろうろしている谷中界隈をぶらつくことに。
日暮里駅で待ち合わせし、谷中方面へ。
ベタに夕焼けだんだん、すぐ降りたところの「ZAKURO」とうペルシャ絨毯のお店にいきなり引っかかる。

って、ここが非常によかった!
ペルシャ絨毯だけでなく、雑貨や食べ物などもあって、なんと絨毯敷きのところで食事まで出来るんです。
そして、その食事が超安くてボリュームあって美味しい!

イランに行ったことある妹もめっちゃ安い言うてて、妹は玄関マット2枚、絨毯1枚、私も玄関マット1枚。
サービスランチなんと660円!
豆のスープに鶏肉の煮込みにジャスミンライスにパンまで!アイスティーもサービスで飲める。

夕方から神楽坂で食事を予約していたので、お寺やこれまで一人では入りにくかったお店をのぞいたりで谷中ぶらぶらは終了。

その後、神楽坂「季彩や ひで」さん。
4月に母と一緒に行って、普段美味しいとかあまり言わない母が大絶賛してたお店、宇和島産のお魚中心で今回も大変美味しゅうございました。

20年以上前、東京来てすぐの頃は妹が遊びに来て一緒に出掛けたりしてたけど、ここんとこは帰省してもそんなことはなく、超久々。
気兼ねないしめっちゃ楽しかった。これはこれでいい機会だったな、とこの状況に感謝。

水茄子のサラダ仕立て?
香味野菜たっぷりにだし醤油に熱した胡麻油
お刺身3種盛り3切れずつを2人だからと6種2切れずつにしてくれはった。味だけでなくホスピタリティも最高。
とうもろこしのかき揚げ、絶対美味しいやつ!
鹿のもも?ロース?の焼いたやつ。味が濃くて美味しかった。
うつぼの唐揚げ!思ったよりあっさりめでコラーゲン感
締めのさつまめし→鯛の身すってちょっと冷や汁っぽい、麦味噌のあら汁に塩むすび最高。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?