マガジンのカバー画像

自分の機嫌を取る方法

7
わたし流、自分の機嫌を取る方法。 楽しく生きたい。周りも笑顔でいて欲しい。そんな生き方術。
単体よりお得なセット価格になっています。
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

7【難しい今を生きるあなたへ】自分の機嫌をとる方法

自分の機嫌をとる方法 第7回です。 今回は自分の気持ちの切り替えスイッチの作り方を、もう少…

200
1

6【難しい今を生きるあなたへ】自分の機嫌をとる方法

自分の機嫌を取る方法6回目です。 前回は自分の気持ちの切り替えスイッチの話をしました。 …

500
2

5【難しい今を生きるあなたへ】自分の機嫌をとる方法

自分の機嫌を取る方法 第5回です。 前回までで ・何故、自分の機嫌を取るのが大事か ・自分…

200
1

4【難しい今を生きるあなたへ】自分の機嫌を取る方法

自分の機嫌を取る方法、第4回です。 【そもそも何で自分の機嫌を取ることがだいじなのか?】…

200
1

2【難しい今を生きるあなたへ 】自分の機嫌を取る方法

さて、自分の機嫌を取る方法。 その2です。 前回は「不機嫌リスト」の作成についてでした。 …

200
3

3【難しい今を生きるあなたへ 】自分の機嫌を取る方法

「自分の機嫌を取る方法」 何と第3回です。 続いております。読んでくださってありがとうござ…

200
3

1【難しい今を生きるあなたへ】自分の機嫌を取る方法

自分で自分の機嫌を取るのは、大人として大事だと思っています。 年齢に関わらず、一人の自立した人間として、感情に振り回されてるのは、なんとなくカッコワルイ。 そんでもって、それを周囲の人間にぶつけたりすると、 尚、カッチョワルイ。 どうせだったらカッコヨク生きたい。 自分の機嫌を取る方法が複数あるってのは、それだけでなかなか良いんじゃないかな、とも思って生きている。 1個が駄目でも、違うものを試せるし、 何より毎回同じだと飽きてしまう。 人間の脳は、飽きる能力が備わっているら

有料
200