redmine.tokyo 第23回勉強会オフライン参加

この記事はRedmine Advent Calendar 2022
12/10の内容になっております。

先月の話(11/5)になりますが、第23回勉強会、オフライン会場にて参加して参りました。久々の実家以外の遠出で、そりゃもうソワソワワクワクしておりました!!!

コロナ禍以前よりテレワークメイン、ずっとオンライン勉強会ばかりだった昨今、そして私事で恐縮ですが、先日エンジニア部署からバックオフィスへの異動をしたばかりで自分自身も色々頭の整理されていない状態での参加だったのですが、本当に今回も学ぶことばかり。今回も神は降臨しましたし、新しい試みはあるし、関心しきり頭フル回転で楽しみました。

勉強会の内容や感想については直後に記事を書かれている人や、Twitter で #redmineT で検索してくださればたくさんでてきますので割愛させていただき、今回参加してのあらためてのメリットデメリットをあげてみようかと思います。

■オフライン参加のメリット
・ノベルティやお試し冊子などがもらえてしまう!
 これはオンラインだとなかなか難しいですよね

・参加者同志悩みを相談しやすい
 もちろんオンラインでも可能ですが、LTや講演の合間に周りの人たちとその場の熱量で会話できるのが良いですよね。

・グループディスカッションで他のグループで話題になってることも聞こえてくる
 こちらはZoomの問題もあるのかと思いますが、ほかのグループで話してたことを以前は共有とかしてた気がしたのですが、今は時間の関係かされてないのかな。さすがにオフラインだとなんとなく聞こえてきて、それも自分が参加しているグループへ聞こえてきたりして、話のヒントになったりもします。

■オフライン参加のデメリット?
・方向音痴には辛い会場移動(今回)
 事細かなアクセス方法をアップしてくださったお陰でだいぶスムーズには会場入りできたのですが、私以外にも迷子になった方がいらっしゃったようで。
方向音痴の自覚のある方は、事前に経路を確認してから参加しましょうね。

・遠方の初参加の人間はちょっと参加しづらい
 勉強会目掛けてオフラインに参加してくれる人は、常連か本当に熱意のある人かなと言う感じです。もうちょっと社会時勢的に落ち着いてきたらもう少しハードルが下がるといいですが、裾野をひろげてく活動って大変ですよね。。。

今回はオフラインとオンラインのハイブリッド開催でしたので、運営の皆様もとてもご苦労されていた印象があります。オンラインはどうしても現地で参加はできないけど、話を聞きたい人には大変ありがたいものと感じています。

あまりRedmineとは関係なくなってしまいましたが、今後も私はredmine.tokyo  勉強会に参加していきたいと思っています。来年もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?