マガジンのカバー画像

コモンズプロジェクト

22
コミュニティ運営のノウハウを言語化・共有化する第1期コモンズプロジェクトのマガジン。
運営しているクリエイター

#共有財

コモンズプロジェクト

NEC未来創造会議やこすぎの大学などの活動を通じて着目したテーマである「コモンズ(共有財)…

第2回ミーティングの振り返り座談会

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(共有財)にしよう! 〜暗黙知から形式知、そ…

CRファクトリーさんとこすぎの大学の共催による「コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(共有…

第1期コモンズプロジェクトキックオフのまとめ

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

第1期コモンズプロジェクト第2回ミーティング③コモンズプロジェクトの年間計画

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

第1期コモンズプロジェクト第2回ミーティング②コモンズプロジェクトのビジョン

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

第1期コモンズプロジェクト第2回ミーティングのまとめ

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(共有財)にすることを目指した第1期コモンズプロジェクトがスタートしました。第2回ミーティングのまとめです。第2回ミーティングではコモンズプロジェクトのビジョンと年間計画を立案しました。 (2022年3月30日開催) まとめ記事 進行資料 イベントの様子(youtube) 次回の案内第2回ミーティングでは、CRファクトリー代表理事 呉哲煥さんから『コミュニティマネジメントの教科書』