マガジンのカバー画像

コモンズプロジェクト

22
コミュニティ運営のノウハウを言語化・共有化する第1期コモンズプロジェクトのマガジン。
運営しているクリエイター

#自助・共助・公助

第2回ミーティングの振り返り座談会

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

こすぎの大学で得たノウハウを共有財(コモンズ)に【2021年度版】

僕が住まう街、武蔵小杉で2013年9月にスタートしたソーシャル系大学「こすぎの大学」。毎月第2…

コモンズは「規範」と「共有財」で構成される

NEC未来創造会議で探求しているコモンズ。NEC未来創造会議ではコモンズは「規範」と「共有財」…

コモンズプロジェクトキックオフを開催します!

こんにちは!「第1期コモンズプロジェクト」実施のご案内です。 先だって昨年11月に開催した…

コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(共有財)にしよう! 〜暗黙知から形式知、そ…

1月26日に第1期コモンズプロジェクトのキックオフをし、プロジェクトがスタートしました。 コ…

第1期コモンズプロジェクトキックオフ①趣旨説明

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

第1期コモンズプロジェクトキックオフ②コモンズとコモニング

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(共有財)にすることを目指した第1期コモンズプロジェクトがスタートしました。そのキックオフの様子を何回かに分けて紹介します。 (2022年1月26日開催) 趣旨説明 コモンズとコモニング【今回のブログで紹介】 話題提供「生協(CO-OP)とコモンズ」 第1期コモンズプロジェクトで取り組みたいこと コモンズ(共有財)僕が担当しているプロジェクト「NEC未来創造会議」のホームページで

第1期コモンズプロジェクトキックオフ③生協(CO-OP)とコモンズ

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

第1期コモンズプロジェクト第2回ミーティング①コミュニティマネジメントの教科書

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

第1期コモンズプロジェクト第2回ミーティング③コモンズプロジェクトの年間計画

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

第1期コモンズプロジェクト第2回ミーティング②コモンズプロジェクトのビジョン

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

第1期コモンズプロジェクト第2回ミーティングのまとめ

コモンズプロジェクトの岡本克彦(オカポン)です。 コミュニティ運営のノウハウをコモンズ(…

コモンズプロジェクト、はじめました。

昨年よりCRファクトリーさんと共にコモンズプロジェクトをスタートしました。 現代社会、色々…