山口県東部の狛犬

_柳井市_天神_菅原神社 「山口県東部の狛犬」  東部地域は狛犬産地であった尾道が近いことから尾道型狛犬が多く居られます。尾道狛犬は先ず柳井市の①菅原神社に文化6年(1809)登場します、こちらの狛犬は尾道型の古い形態をしています
_岩国市_由宇町_榊八幡宮 以降の尾道型では↑玉乗り型に変化してゆきます
_田布施町_石ノ口八幡宮 東部地域は他にも↑大阪狛犬、東京、日本海側、九州からなど様々な地域から狛犬が来られています。狛犬の博覧会のような場所となっています。
_周防大島町_志駄岸八幡宮 ↑下関狛犬
_柳井市_日積_天神社 ↑柳井狛犬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?