見出し画像

ニックフィットと学ぶ心理療法

 日々nic fitを鍛錬するあなた。 ”老練の探検者” は過労の日々を迎えています。同様に,あなたも毎日の勤労で悲嘆を感じている。そんなあなたに良い心理療法がありますよ。。。

画像1

 今回のキーカードはMH2で登場し,オルゾフブリンクで活躍している "悲嘆" です。僕は元々は白黒デッキが好きで,研究も頑張ってます。この悲嘆ブリンクの戦術をお借りし,新しいAbzan nic fit を組んでみたのが今回の記事です。

〇目次

 1. デッキの基本戦略

  ・"悲嘆" による0コストハンデス

 2. デッキ

 3. 総括


 1. デッキの基本戦略

 悲嘆ブリンクから出張パーツである ”悲嘆” と "儚い存在" を採用。

画像2

 これにより,ニックフィットに2つの戦術 「0コストハンデス」 と 「ブリンク」 が加わった。アブザン史にはアブザンブリンクという,”集合した中隊” や "ちらつき鬼火" のブリンクでアドバンテージを獲得する根強い人気をもつデッキもある。今回のデッキはそれらの知見も参考にし構築した。

 ・”悲嘆” による0コストハンデス

 僕は以前から,"むかしむかし" を軸に「2ターン目にニックフィットを決める」ことを目的としている(ニックフィットで探検するレガシー)ため,悲嘆ブリンクコンボの採用に至った。この戦術がもたらす利点は,ニックフィットに採用される基本パーツの質が向上することにある。”悲嘆” の採用によるメリットを紹介しようと思う。

(1)陰謀団式療法

 ニックフィットデッキはコンボデッキに弱く,陰謀団式療法に追加のハンデス枠を割く人も多いだろう。この問題を解決してくれるのが ”悲嘆” である。”悲嘆” は ”陰謀団式療法” を確定ハンデスに変えてくれるカードとなる。これは序盤に激しい攻防を行うニックフィットにとって大きなアドバンテージを与えてくれる。コンボデッキに対しても,コストを支払わずハンデスを行うため,自らの動きを損なうことなく戦うことが出来る。

(2)老練の探険者

 ニックフィットをコンボを決めるとき,除去,打消,大型呪文など相手の行動に合わせてコンボを決めなければ不利な状況に陥ってしまう(もっとも,こちらはコンボを前提にデッキを組んでいるため時間経過で有利になっていくのだが)。そこで ”悲嘆”。ニックフィット本来の戦術を乱すことなく,相手の作戦をつぶすことができる。そのため ”悲嘆” はハンデスできる3/2生物として,序盤は戦略を整えるハンデス,中盤・終盤の消耗戦と隙が無いカードになる。

(3)むかしむかし

 "むかしむかし" も当然,"悲嘆" と相性が良く,1ターン目に悲嘆ブリンクコンボの成功率を高める。ニックフィットコンボと悲嘆コンボにも柔軟に対応できる僕のニックフィットにはなくてはならない中核である。また ”石鍛冶の神秘家” とも実は相性の良い1枚。”石鍛冶の神秘家” だけを的確に探し,装備品をデッキの下に押しだすことができる。

(4)石鍛冶の神秘家

 アブザンである白の利点を求めて”石鍛冶の神秘家” を試していたが,ニックフィットとの相性が良く感触の良い戦力であった。土地がのびるという長所を生かし,”カルドラの完全体” のような重い装備品もうまく扱うことができる。非常に攻撃的な ”カルドラの完全体” はニックフィットに新しい勝ちパターンを与えてくれた。”老練の探険者” に除去を使ったあとにでられると大変だろう。ここでも”悲嘆” 。レガシーにおいて欠かせない装備品が ”梅澤の十手”。”悲嘆” は威迫をもち,蓄積カウンターをうまく使うことができる。ゲームを迅速に終わらせるため,Abzan nic fitにおける ”石鍛冶の神秘家” はnice fit なカードだろう。


2. デッキ

画像8

採用カードについて一言ずつ。

・”包囲サイ”

画像5

アブザン厨なら活躍させたいと思うはず。ブリンクの採用により上手く回すことが可能。ブリンク後の隙を無くすため"稲妻のすね当て" を試験採用。颯爽と戦場を駆け抜けるサイ。かっこいい。

画像3

・”飢餓の潮流,グリスト”

画像4

消耗戦で力を発揮する新しい3コスト候補で,効果が増えた ”苦花” 。 ”むかしむかし” で拾え,”悲嘆” のコストとして,”タルモゴイフ” の餌として使用できる。ただ今のデッキではトークン生成手段が少ないの除去能力が使いにくい。

・”インダサのトライオーム”

画像6

フェッチ先であり,”不毛の大地” の的であり,後半はサイクリングでドローに化ける。いぶし銀。土地といえば ”ファイレクシアの塔” がある。”悲嘆” で加速できる不思議。


3. 総括

 今回はモダンホライゾン2の新カードを使用し,新時代のAbzan nic fitについて書いた。僕が目指している「2ターン目ニックフィットコンボ」の戦略を拡張し,迅速にゲームを終わらせる様々な戦術をもたせた。使用していて調整不足感はまだまだあるが,一段落したため記事を書いた。今後のニックフィットの発展を願いたい。


最後まで読んでくれてありがとう。今日のあなたに良いレガシーライフを。