見出し画像

5日で見本が届き、ちょい感動。で、修正をし、出版申請完了!

POD(プリントオンデマンド)の見本が届きました…

おおおお、やはり電子書籍とは違って、紙の本は存在感が違う。ちょっと嬉しい。懸念していた表紙のデザインの問題点があり(境目の黒線がやはり予想どおり印刷されてしまった、、、トホホ)。表紙の緑のところを拡張させるために、デザインで使用されていた色をパワポで作成し、継ぎ足し、修正。あとは、パラパラと本文をみると、文字の読みにくいフォントがあったので、それを修正。そして、写真の印刷状態がいまいち。カラー写真を本文貼り付けて、カラー印刷をするのならいいのでしょうが、モノクロ印刷をすると、なんとも暗い感じのトーンになってしまっていたので、写真をモノクロにし、色合いも明るく調整して、Wordに貼り付け、それをPDFに変換する形。これら全ての修正は、約1時間半くらい。…はじめはマニュアルみながら、うんうん唸りながら作成していましたが、2回目以降は要領よくできるので、サクサク、ただの作業ですね(笑)

修正された表紙と背表紙と裏表紙。そして、本文を組み合わせて、チェックをしたら問題なく登録ができたので、ここで再度見本を発注してもいいのだけど、ここまで確認しているのでよし!として、出版申請を行う。

ここからは、マニュアルに従い、本の説明や検索キーワードなどを打ち込み、完了!6日後の4月23日に発売予定となりました。

Amazonでクリックされたら、一冊単位で印刷されて、お届けされる仕組み。売れ残りの概念がないエコですね。

さてと、この調子で英語版のKindle出版とPOD出版を進めていくことします。これは、来週にしましょうかね。以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?