見出し画像

メルカリの発送方法 完成版

お越しいただきありがとうございます。


先日発送方法にの種類の違いがいまいちわからないという質問がありました。


そこでこの記事を書こうと決めました。


この記事を読むことで得られる情報

・これだけ!覚えておくべき発送方法の種類


この記事を読んで意味がある人

・メルカリでの発送方法がいまいち分かっていないいないあなた

・「メルカリの発送方法って何使ってるの?」という質問に答えられないあなた


このnoteの構成

1.発送法は9つある 

2.私が2年半続けてきた発送についての考え


では早速書いていきます。


1.発送法は9つある


1.らくらくメルカリ便(宅急便・宅急便コンパクト・ネコポス)

2.ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット・ゆうパケットプラス・ゆうパック)

3.レターパック(レターパックライト・レターパックプラス)

4.普通郵便(定形外規格内・規格外)

5.宅急便(60/80/100/120/140/160サイズ)

6.ゆうパック(60/80/100/120/140/160/170サイズ)

7.クリックポスト

8.ゆうパケット

9.ゆうメール


ありすぎやろ、、、


しかも発送場所がコンビニ、ヤマト、郵便局と様々、、


コンビニも発送方法によって使い分けないといけない、、


んー。めんどくさい。。


そこで私は発送方法を絞り、シンプルに考えることにしました。


2.私が2年半続けてきた発送についての考え


私は様々な品を約600点発送してきました。


売れたものの発送方法をいちいち何が最適か、その時に考えるのはどう考えても疲れますよね。。


そこでわたしはゆうゆうメルカリ便、らくらくメルカリ便の2つに絞りました。


これで9種類→2種類


面倒くさがりな私でも2種類ならなんとか使いこなせそう。


次にこの2つの違いについてです。


大きくは発送場所サイズの違いだけ捉えておけば良いと思います。


らくらくメルカリ便

・ヤマト営業所

・ファミリーマート

・セブンイレブン

・宅配便ロッカーPUDO


ゆうゆうメルカリ便

・郵便局

・ローソン


次にサイズについてですが、2種類覚えましょう。

薄い  or   厚い

判断基準はこの2つ。


薄いもの(Tシャツや薄手のジャケット、テキスト類など)


薄いものの発送についてゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便の2種類の特徴は以下の通り↓


画像1


ゆうゆうメルカリ便の方が厚さ3cmと少し緩いのでこちらを使っています。


このサイズに収まらない場合の厚いものは

らくらくメルカリ便の場合・・・宅急便60サイズ〜160サイズ(○○サイズとは、荷物の縦×横×高さの合計が○○センチに収まるものです。たとえば縦×横×高さが78センチだった場合は80サイズです。)

ゆうゆうメルカリ便の場合・・・ゆうパック60サイズ〜100サイズ

で発送します。


らくらくメルカリ便の方が、より大きいサイズを発送できることもわかります。


まとめると、

画像2


ゆうゆうメルカリ便からくらくメルカリ便かは家の近くにある発送場所で決めたらいいと思います。


あなたの発送に対するストレスが少しでも解消されれば嬉しいです。


かつ@古着転売×看護学生




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?