見出し画像

【Instagram運用徹底解説3】100%誰でも理解できる2020年最新!


これまでの投稿でインスタが大事なのはわかった。では、実際にビジネスで運用していくには何から始めればいいかわからないと行った方は多いのではないでしょうか??

例えば飲食店の店長さん。インスタのアカウトは作ったけどフォロワー10人。。。なかなか増えないし、何をしたらいいかわからないと言った方は少なくないと思います。

私にお任せください。この記事を読めばインスタの運用方法が100%理解でき、読んだ直後からあなたのアカウントに生かすことができます。

お店をやっていない方でも、いいインスタのアカウント作りの助けになりますので是非活用してください。

画像1


1. Instagramの特徴

インスタでビジネスをしようと思っている方はまずインスタの特徴を理解する必要があります。

インスタの特徴
コミュニティーができる(中心がインスタグラマー)
  例えばママのインスタをやっている人がいるとします。フォロワーは8万人。ここに集まってくる8万人は同じ「ママ」であると言えます。このように同じ地域や同じライフスタイルなどの人たちでコミュニティーができるというのが1つ目の特徴です。

この中心にいるのがインスタグラマーです。あなたがなるべきはあなたが住んでいる地域のインスタグラマーです。そうすルことで人々が集まってくるのです。


2. 広告


次に学んでいくことは広告です。広告と聞くと複雑なイメージがある方も多いと思いますが、ここでは大きくに2つに分けておばあちゃんでもわかるように簡単に説明しますのでご安心ください。

まず広告は単発広告永続広告に分けることができます。


○単発広告:何かキャンペーンをやるときに手間とコストをかけて行う集客

 →チラシ・テレビ、情報サイトの掲載(ホットペッパーなど)、リスティング、イベント開催など(都度手間とコストがかかる)

これらに共通しているのは、掲載を終了してしまうと効果がなくなってしまうという点。


○永続広告:継続的にリーチができる広告

 →ブログ購読(難易度高)、会員制サイト(難易度高)、メルマガ登録(難易度中)、自社SNS(難易度低)
 

永続広告は囲い込みができるため確かに価値は単発広告よりは高いが、使っていくのが難しいという特徴があります。

ここで出てくるのが自社SNS。永続広告の中でも難易度が低い簡単なものがSNS(インスタグラム)となっています。


さらに永続広告はプッシュ広告プル広告の2つに分かれます。

文字通りプッシュ広告は「見てねー!!」とプッシュする広告。プル広告は相手が勝手に見にきてくれる広告。

どちらがいい広告かわかりますか?

画像2

はいその通り。プル広告です。

人間の脳は面白いことに「見てねー!!」と言われると見ないものです。逆にプル広告は利用者が自ら情報を取りに来ることで記憶にも残ります。


投稿すると人の目に自然と情報がはいる事に加え、継続的に情報を見てもらうことができる。これがインスタグラムの特徴です。

永続広告かつプル広告なのがInstagramとなっており、いいとこづくしなのです。


3. 運用

インスタを運用していくことでマネタイズにつなげることも可能です。


 ・広告(PR)
 ・二次メディアへの誘導(youtubeなどへ)
 ・商品販売
 ・店舗集客
 ・自社商品の宣伝

画像3

このように様々な利用をできるようなアカウントにするためにどのようにしていけばいいのか。

ここから皆さんが行動しやすいようにTo Do式で書いていきます。このリストに沿ってやるだけです。


運用方法で重要なのが5つ。

構造理解プロフィールコンテンツハッシュタグ、そして運用です。

それでは一つ一つ詳しく説明していきます。


・構造理解  

★key『仕事の投稿は2割でいい』『人は人にくる』

 早速ですがあなたのアカウント名、【〇〇official】という名前をつけて集客しようとしていないですか??

まずはブランディング用(企業やそのアカウントのブランドを作っていくもの)とマーケティング用(商品やサービスを消費者に届けるためのもの)を分けましょう。

〇〇officialで運用していくアカウントはブランディング用であると言えます。ブランディング用で集客しようとしても誰もきてくれません。

ブランディング用を作るのでしたらプラスして従業員のアカウントをうまく使っていかなければなりません。

例えば美容院。

美容院の公式アカウントに加えそれぞれのスタイリストのインスタをしっかりと運用していく必要があります。この従業員がいろんな集客を生んでいきます。

なぜか?

 『人はお店に来ない、人は人に来る』 からです。

例えばローランド、彼はホストですが彼のお客さんはホストクラブに行くのではありません。お客さんはローランドという人に会うためにホストクラブに行くのです。

ヨガのインストラクターも同じです。人が集まっているインストラクターはしっかりとライフスタイルを発信しています。人が惹かれるのはその人のライフスタイルに憧れて集まってくるのです。

★key『人は人にくる』『仕事の投稿は2割、ライフスタイルを発信』

画像4


・プロフィール

74%

これは人がインスタグラムのアカウントに訪れた際の5秒以内の平均離脱率です。100人がプロフィールを見ても5秒以上見てくれる人は26人しかいないのです。

そのためこのプロフィール設計をいかにうまくしていくかが重要になってきます。

難しいことではありません。以下のことをやっておけば大丈夫です。

 ◼︎プロフィールは自分の写真(遠すぎるもの× 企業のロゴ×)
 ◼︎箇条書き(5秒以内に魅力を伝える。作文みたいに書いている人×)
 ◼︎ターゲットが興味を持つタイトル(キーワード)を書いていく
 ◼︎URLショーター(無料アプリ)を使って視覚的にシンプルに

やるべきことをシンプルに書きました。いますぐやりましょう。


・コンテンツ

画像と投稿文の二つについて重要なことを並べます。

 〜画像〜
◼︎画像の統一感が重要

  9枚ごとの色を心がけましょう。この9枚というのはスマートフォンで一度に表示される写真の数です。
 

◼︎6歩バックの法則(人も料理も)
 前提として人の顔を写さないといけません。何回も言いますが人は人に来ます。どんな人が運用しているのか気になっているものです。ただし、人は顔を見にきているわけではないので6歩バックでライフスタイルを表現することが大事です。クオリティは関係ないです。人間味のある写真を心がけましょう。

画像5

 〜投稿文〜
 幸福感知識努力の3つの要素を含ませるようにしましょう。

皆さん電話帳の整理ってしますよね?同様にインスタにもフォロワーの整理をする人は大勢います。この3つを含んでいるアカウントはフォロワーの整理の際に消去されません。しっかりとフォローしている方達にメリットを与える投稿をすることが大事です。


・ハッシュタグ


 最適数:5個 です。

皆さんのアカウントを見ると30個くらいつけている方もいます。はっきり言いますがこれは間違いです。そもそもハッシュタグをする目的は、ハッシュタグによってどんな投稿かをカテゴリわけするためのものです。

いろんなハッシュタグをつけすぎているとGoogleは何についての投稿かわからずインデックスしてくれません。

これからは#は5個にしましょう。

さらにこのうち2個は同じキーワードをつかいましょう。
例)#映画#映画鑑賞#渋谷#休日#ランチ 

このようにすることで「これは映画についての投稿なんだな、#映画のところに登録してあげよう」とアルゴリズムが働くわけです。


・運用

まず、来店してくれたお客さんとインスタの交換をしましょう(LINEはプッシュだから×)。

そしてグーグルドライブにリスト化して登録しましょう。

そして交換したアカウントに当日と月に一回コメントをします。

当日中に「本日はありがとうございました」

月に一回その人の投稿に「美味しそうなご飯ですね!」「そこのカフェ行ったことあります!!」


ここで重要なのが人間味のあるコメントをすることです。間違っても営業感を出してはいけません。

地道ですが続けましょう。美容院を変える人の約80%が"なんとなく"です。このインスタ運用を続けることによって80%のお客さんを逃さないようにしましょう。飲食店も同じです。人は人に来るのですから。


大切なので最後にも一度いいますが、ゴリゴリのビジネス感は出さないことを覚えておいてください。


以上、運用編について理解いただけたでしょうか??

ハッピーな投稿、正しい運用をしていくことで、数ヶ月後お客さんが「インスタ見ましたーー!」とあなたのお店に来てくれます。


次回はリピーターをいかに逃さないか、増やしていくのかについて解説していきます。

お楽しみに。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?