ファイナルドリーム22を検討する

ファイナルドリーム22を出資するかどうかの検討。
既に先行募集時に出資しているので今更考えることもないのですが、どこまで行くかの予想を立てておきます。

血統から考える

父: ナダル、母:ファイナルドリーム

父5歳、母6歳の仔です。若い。

母はファイナルドリーム。4戦未勝利。好走もありません。
祖母は仏G3勝。
叔父叔母にG3勝とG1勝がいます。
DMMに半兄のトラウムライゼがいます。第2仔です。未出走です。

母の血統は3*2のデインヒルのかなり濃いインブリード。
したがって本場も4*3のインブリードを持つのですが、この場合どうなんでしょう?濃いインブリードは、故障を除いたとして活躍するかもハイリスクハイリターンとは聞きますが。

父はナダルで産駒はまだデビューしていません。インタビューによると、

  • 気性的には大人しい。

  • ダート想定だが芝もいける。力のいる場所が得意。

  • 体高が高い。

  • 教科書通りにはいかない体型

らしいです。

血統的には母系に期待ができるわけではなく、父の産駒も不明なので出資する理由はないというところでしょうか。

情報から考える

生まれは3月30日。現体重からの予想体重はデビュー時462kg。
ファイナルドリーム自体が500前後あり、半兄が現在530kgあるので、もっと重くなると思っていたのですがどうなんでしょうか?ナダル自体も大柄ですしね。
兄もデビュー時予測より重くなってますし、500前後くらいまでは大きくなるのではないでしょうか?

管囲は馬体重を支えれる位十分にあり、体高も良いと思います。
胸囲がもう少し欲しいかというところ。

国枝厩舎なので転厩になりますね。

馬体、歩様から考える

兄が大きくダートかな?と感じたのとは、別に足が長いけど全体としてはすらっとしており芝中距離かなと感じます。
幅もあるように見えますね。

馬体としては足元がやや怖い。真っ直ぐな足ではないです。結構なX脚な気がします。
気性は母が悪く、父は穏やからしいです。コメントを見ると中間くらいでしょうか?思ったより穏やかと書かれていたりはしますが、素直という感じでもないのではないでしょうか?

歩様は左後ろの飛節のブレがややあるかな?でも全体的に柔らかそうで問題なし。

結論

馬体、歩様を見ると良く、個人的には高額馬含めて今年で一番良いかもしれません。まだ、全馬見たわけではないですが。

正直、繁殖牝馬としての母父ともに未知数ということでこの値段なのかなと思いますが、値段にしては良い馬に捉えております。

芝のマイル、中距離戦線で2勝はあげれると予想しています。OPや重賞も挑戦できるかな?
ただ、途中の転厩がどう影響するか。統計的には定年による転厩はあまり成績に関係ないらしいですが…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?