アイアムカミノマゴ22の検討

アイアムカミノマゴ22ですね。
個人的には馬体は良いが、毛艶的に微妙。他より優先度は下がるという感じでした。が、調べた結果、出資可能性が出てきました。

血統

父:エピファネイア  母:アイアムカミノマゴ 母父:アグネスタキオン

サンデーサイレンスを神としているのかと思ったのですが、特に関係なく。

母、アイアムカミノマゴはG2を勝利していますが、脚部不安のあった馬だそうで。アグネスタキオン産駒は脚部不安が多いとか何だとか言いますが、どうなんでしょうね?
重賞は芝中距離ですが、最初の方はダート短距離で勝利を上げており。

母母はアイアムザウィナー。勝利数としては3勝クラスではあるのですが、OPでも2着を取っていたり、21戦、1着3回、2着5回、3着6回、掲示板5回と安定している印象を受けます。
芝ダ問わずに短距離で走っていた感じですかね。

叔父叔母はG3を1勝アイアムアクトレス、G3を2着2回アイアムエンジェル、G2を3着アイアムツヨシ。
どの馬も早熟傾向に見られ、大体のレースがダートか芝の短距離~マイルまでとなっております。

兄弟で活躍馬はおらず、ほとんどがダートですね。ただし1800等のマイルよりですが。
気になるのは3歳以上の馬が9頭いるのですが、1頭が未出走、これは良くある。
で、3歳4月以降デビューが2頭、2歳早期デビューできたものの2戦で引退したのが1頭。
結構確率が多い気もします。統計データとったわけでは無いですが。

父のエピファネイアは芝の中長距離が得意な馬。
シンボリクリスエスの血を継いでいますが、産駒傾向としてダート馬は微妙ですね。

情報

OCD 手術を行います。OCD自体は一口馬主DB曰く、デビューは少し遅れますが競走成績には影響ないみたいです。
3月生まれなので致命的な遅れにはならないと思いますが、デビューが遅くなりそうなのは気になるところ。

そして大きい。この時点で500近くあり、デビュー予想は530。
管囲はあるので、その点でのリスクは少し少なそうではありますが…

胸囲180は大きい方ですね。

非ノーザンではありますが、主戦場がダートになりそうなので減点にしなくても良いかもしれない。

コメントに「お母さんは初仔から重賞勝ち馬を出していますし」と書いているのですが、netkeiba見る限り初仔は走っていないはずですし、出走した中で初のダノンフェイスはLまでですね。

馬体、歩様

曇りゆえの可能性はありますが、毛艶が良い感じはないですね。皮膚が厚いのかな?
弥永さんいわく「ダートの上級馬は1歳の夏から秋にかけてはもっさりしていて皮膚が厚い馬が多い」とのことなので、気にしなくても良いかも?
あんまり情報ないんですけどね。

ムキムキですね。前脚。
後脚も緩さは感じるもののボリュームはありそうです。
歩様を見た感じ背中も柔らかそうです。後ろの飛節も多少ぶれている感じはしますが、この程度なら大丈夫か。

ほとんど直感レベルですけど、前の左足がやや怖く感じてます

結論

気になるのは脚部に不安がないかという点。
OCD自体は問題ないのですが、兄弟を見ても3頭は脚部が頑丈ではなかったのではないか?説があり。
この馬も大柄なので負担がかかるのは怖いです。

適性距離としては中距離でしょうか。ダートも行けるので脚部不安も考えるとだーととなるかなと。ただし、エピファネイア産駒ってダート馬って感じはないんですよね。

総じてやや噛み合っていない感じはあるのですが、OCD以外は順調に行けたら勝ち上がれると思います。ダート3冠まではスケジュール的に厳しいか。

余るかどうか次第ではありますが、ギリギリまで待ち足元に問題が起きていなければ良いんじゃないかと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?