エスジーアンクル22の検討

エスジーアンクル22を出資するかどうかの検討。
結論としては見送り。

血統から考える

父: キタノコマンドール、母:エスジーアンクル

母、祖母、叔父叔母と活躍馬はいませんが1勝や2勝はそこそこ多めです。(地方からの戻り含む)

キタノコマンドールはOP勝ち、皐月賞5着、ダービーは12着ですが怪我してたっぽいので除いても良いかもしれません。
ただ、父ディープ、母父キンカメにて種牡馬となった馬はおらずG1買っている馬は2頭しかいません。44頭中2頭もすごいですし、全姉はJC2着なわけですが、

とにかく、キタノコマンドール自体が他の種牡馬より優れていた馬か?と聞かれると疑問が残ることは確かです。

キタノコマンドールがやや幼いですが、エスジーアンクルとともに年齢としては良いところに収まっています。

情報から考える

生まれは4月21日。遅めですね。厩舎の言葉も考えるとクラシック路線ではないでしょうか。

デビュー時予想体重は504。やや大きめですがちょうど良いくらいですね。

体高、胸囲、管囲は大きく外れた値はありません。管囲は大きい方でしょうか。屈
生産、育成は非社台で厩舎は池江厩舎。ダートに行くなら悪くないのではないでしょうか。

馬体、歩様から考える

個人的には短距離よりのダートの印象を受けます。マイルはいけると思いますが。
緩いという感覚がわからないですが、緩いのかな?

左の飛節が少しだけぶれてはいますが、これ位なら普通なのかな?

首回りとか前勝ちだとか、色々見てもダートの印象。繋ぎがもう少し短くひずめ大きくても良いかもという位

結論

全体的にダート馬の印象。距離はマイルまで持つんじゃないでしょうか。

キタノマンドールは晩成型!怪我なければ強かった!と思えるならありなんでしょうけど、個人的にはそこまで思わず思い入れもない。

ロマンとしても、クラシックよりかはダートマイルに行きそうだなと考えるのでそこまで。

健康そうであることと気性の良さで長く稼いでくれるかもしれないとは思います。1勝できるか地方行くならば。良くなるのが遅めじゃないかなと。

総じて馬体と歩様は悪くないのでダートで長くというのなら出資はありなんじゃないかなと思っている感じですね。後は父キタノコマンドールをどう捉えるか。個人的にはポジティブに捉えてはいないので…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?