ラヴインザダーク22を検討する

ラヴインザダーク22を出資するかどうかの検討。
結論として出資しているのですが、2勝すれば御の字。勝ち上がりを期待というより、未勝利でも地方の川西先生に行くよね。どちらに行っても個人的には悪くないルートで考えています

血統から考える

父: モーリス、母:ラヴインザダーク

DMMに全兄のホープインザダークがいますね。

母は中央芝短距離2勝。祖母はG3クロエ賞勝ち
叔父にダービー馬ディープブリランテ。叔母はディープインパクト、母はダンスインザダークと差はありますが、サンデーサイレンス系の中長距離馬という点では共通しています。

気になるのは母の産駒で中央の勝ち上がり率が0ということでしょうか。
未勝利地方移転 -> 初勝利という形が多い気がします。

モーリス自体は11歳で問題ありませんが、母の年齢16歳というのも気になります。

個人的には、血統として良い馬とは言えないというかDMMには他にもいますよね? と感じます。

情報から考える

生まれは2月13日。現体重からの予想体重はデビュー時468kg。
ダートなら足りない。芝なら悪くはないがもう少し欲しい気も。まぁ、牝馬なので小柄というわけでもないでしょう。

体高、胸囲、管囲としてはこんなものかというところ。

生産は兄と同じパカパカファーム、育成は違って坂東牧場。厩舎は兄の現厩舎と同じ庄野厩舎。
ここら辺は良いと言えるかは微妙ですが、兄と同じ厩舎というのは個人的には高評価。

馬体、歩様から考える

兄より良く見えるんですよね。後、写真の最初の印象はもっと大きいかと。
募集時の兄より前側は発達しており、毛艶も良い。兄の写真が曇りの日で悪く見えるだけの可能性もありますが。
後ろ側は負けてるかな?とはいえほとんど差はない。容量自体も悪くはない。
蹄は兄の方が大きそう。ダートよりかは芝短距離かな?

歩様は好みというわけではないのですが、悪くもなく。兄よりは滑らかに見える。
気性がやや荒めですが、激しくはないですね。

結論

地方で走る馬がいても良いよねーというのが理由です。平日でもレース気にしたい。
ホープインザダークよりかは上に見える = 未勝利でも地方に行けるかと。ただ、よく見るとダートではない気もしてくる。

全兄の戦績と1年早く同一厩舎に入っている点から、適性の見極めがやりやすいのではないかと。
ちゃんと見ているうちに、ダートではなく芝短距離馬では?と思えてきたのですが、そこ含めて兄との違いから出せないかなと。

なので、芝ダ短距離~マイル辺り。どれかというなら芝1400位かなぁ。
そこにいけば勝上がれるとは考えています。がOPまでいけるかというと無理な気も。2勝はいけると嬉しいかな?
良い馬体には見えるんですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?