見出し画像

2021.4.1 科学的に正しい適職を読んだのでまとめてみる

どうも、司令補試験に5回落ちた小山です😄
#まだ言ってます 😅

今日は最近読んで勉強した内容をまとめておこうと思います。いつもの内容と全然違います。

昨日科学的に正しい適職という本を読みました。仕事ってよく好きなことを仕事にしようとか、給料がいい仕事につこうとかありますが、結局どんな仕事につけば幸福度が高いのか?っていう話があると思うんですけども、そのことで勉強したことをまとめます。

まず好きなことを仕事にしたら、どうなるのか?なんじゃかんじゃ好きなことを仕事にしてしまうと、理想と現実のギャップにより幸福度は上がらないというか、始めは上がるらしいですが、3年だったか、3ヶ月だったかで下がってしまうらしいです。
#幅広 ⁉️
#ちゃんと覚えとけ

まあ確かに好きなことって楽しくてやっているのが、仕事になってしまうと何か追い込まれるというか、失敗できなくなるというか、そんなところで幸福度下がるのかなぁって感じですね。

次に給料が良いと幸福度はどうなる?ってところですが、年収が350万円を超えると幸福度が1段階上がるらしいですが、次に800万円辺りで幸福度は上がらなくなるっぽいです。
それを超えると緩やかにほぼ横ばいのような感じらしいですね。
ってことは、800万円くらいまでは頑張って上げていけばいい感じかもしれませんね。

自分ら消防士は年収800万円なんて、はるかかなたですけども、今の時点の給料で普通に生活できてるので、無理に上げても幸福度はそんな変わらないみたいですね。
#データはうる覚えなので自分で読んで確かめてくださいね
#多分違います

じゃあ、自分がしている仕事が天職だなぁと思ってる人は、どうやってその仕事を選んだんだよっていうのを調べたところ、そのほとんどが偶然だったらしいです。
#偶然かよ

どうやら、今の仕事について、なんか続けてるうちにどんどん面白くなっていったのか知りませんが、それが天職だと思えるほどまでに成長していったみたいです。

まぁ確かに自分も、なんか消防士っていいかもなぁと思って、高卒で試験受けて、受かって、救助大会楽しそうだなって思って、救助隊に入って、なんだかんだしてるうちに救助大会にハマって、天職だなぁとマジで思えてるので、偶然だなぁと思います。

でも自分て本当にラッキーだなぁと思いますね、消防士って身体使う仕事で自分に合ってるし、給料も決して高くはないけど十分だし、安定してるし、休みもちゃんとあるし、天職って思えます。完全にラッキーですね。

で、この本を読んでいてやはり仕事のモチベーションが上がるのは、裁量権と進んでる感覚があることだと書いてあります。やはりそこが仕事にあると幸福度高く仕事できるみたいです。そこを意識しながら今後仕事していこうと思いました。

今回は科学的に正しい適職という本を読んだ内容を簡単にまとめてみました。超雑にまとまってるので何の参考にもならんと思います。😅
ぜひ自分で読んでみてください。

では😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?