見出し画像

パーソンリンクの採用基準

今日は僕がメインでやってる会社であるパーソンリンクの採用基準について話していきます。
元々広報的な意味も含めてこのブログを始めているのでしっかりと宣伝していきたいと思います。

信念

パーソンリンクではMEPと呼んでいるのですが『Make an Engineers’ Paradise 〜 エンジニアの楽園をつくる 〜』ということを掲げています。
労働環境や結果、成長、権利を得るなど様々な観点からエンジニアの幸せを追求しそれらが実現できるプラットフォームになろうとしています。

採用基準

第一となる採用基準は「一緒にMEPを実現できるか?」です。
うちの会社はエンジニアがほとんどの組織で、受託開発、SES、自社サービス、スクール事業など多岐に展開していますが、これらは全て手段であって芯となっているのは信念であるMEPの実現のために行っています。
なので第一となるのはMEPに共感して一緒にプラットフォームを作っていけるか?という点になります。

第二に挙げるのがリアリストかどうかです。
企業理念は100年200年先を見据えた「大きい夢」のような位置付けな会社もありますが、パーソンリンクの理念に関しては僕の代で確実に成し遂げようと思っています。
なので「夢を夢のままにしない」リアリストな考え方が必要になってきます。
『Make an Engineers’ Paradise 〜 エンジニアの楽園をつくる 〜』というのは我ながら綺麗な言葉だと思っていますが、聞こえの良い言葉を並べ、臭いものに蓋をして夢は夢のまま100年後に先送り、というのは僕が絶対にやりたくないことです。
これを実現するために必要な努力は行い、削らなければいけないことは削り、捨てなければいけないことは捨て、覚悟を持ってリアルを追求していくことを求めています。

第三が人柄です。
ここにきて一番普通なのですが、夢の実現には長い期間が必要なのでその期間を信念を持ってリアルを追い続けるには楽しく好きな人と働く必要があります。
ネガティブだったり、人のことを悪くいう人だったり、一緒にいて不快に思えるような人は採用しないです。
素直で誠実で相手のことを思いやれるかが重要だと思います。

一緒に働きたい人

リアルを直視するとそれは試練であり課題であり時にはストレスにもなり得ます。
ただ短時間の面接の中でポジティブな発言だったり、理念の共感をしてる部分をピックアップして良い雰囲気を作ることはいくらでもできますが、そういったリアルを直視した上で信念を保てたり人柄が良い人と一緒に働きたいと思っています。

人柄が良い人とは?と聞かれるのですが、ポジティブ、自分の意見があって言える、嫌味を言わない、自由人、思いやりがある、責任感がある、頼れる、正直、素直、オープンマインド、嫉妬しない、相手を肯定できる、元気、マウントを取らない、愛がある、情に熱い、何事も楽しめる、フッ軽、、、
うまく言語化できてないですがこんな感じの人です。

このような人で合えば年齢、性別、学歴、国籍問わず一緒に働きたいと思っています。

採用方法

現在、説明会をして一次、二次、最終という普通の採用フローをとっているのですが、もっと理念に沿う採用方法があるのではと思い模索しているところです。
これから理念からの逆算をしていくのでアップデートがあり次第また記事にします。

僕は最終面接を担当しているのですが、学歴やスキルはほとんど意識せずに面接をしています。
なぜかというと一次と二次を通っている時点でうちに入って活躍する能力はあることが確定していると見ているからです。

僕は面接の時でも普通の会話をして僕の性格や人柄を知ってもらい、その人の性格や人柄を知ろうとしています。
面接では僕は選ぶ側でもあり、選ばれる側でもあるのでこちらのPRもしっかりさせてもらいます。

よく題材に取り上げるのが「夢」と「今努力していること」です。
もちろん僕も僕の「夢」と「今努力していること」を話しますし、相手の「夢」と「今努力していること」を沢山聞きます。
この二つから自分の夢への姿勢やリアリスト具合が伺えるからです。

会話の中で節々に現れる思考性や本人が無意識に持っている固定概念から「何が嬉しいのか」「何が嫌なのか」「何を正義と思い、何を悪と思っているのか」などを見るようにしています。
ここが僕と違いすぎるとどれだけ優秀でもうちの組織の中で活躍することはできません。

あとは「やりたくないこと」を聞くようにしています。
ビジネスマンであればどうしてもやりたくないことを決めておくことは良いことだと思っています。
ただそのやりたくないことがうちの理念の実現を阻害する可能性があれば採用しないことがお互いのためになります。
なのでやりたいことよりもやりたくないことを重点的に聞きます。

宣伝

最後に宣伝です。
パーソンリンクは今まで仕込んできた事が着実に成功しつつある一方で12年の歴史の中で古くなってきて、大きな変革が必要な時期を迎えています。
そんな第二ベンチャー期ではありますが、一緒に働いてくれる方を募集しています。

興味がある。話だけ聞きたい。入社する気はないけど今後の参考にしたい。なども大歓迎なので是非ご連絡をいただければと思います。
TwitterのDMやHPからのお問い合わせでも大丈夫なので是非ご連絡をいただければと思います。

告知

=========================
■企業向け
技術顧問とシステムの請負をやっています。
ご質問はTwitterのDMでご連絡ください。
https://twitter.com/katsurayamahiro
=========================
■株式会社パーソンリンクで働きたい人向け
通期での採用をしています。
熱意を添えてご応募お願いします。
https://www.person-link.co.jp/recruit
=========================
■未経験者向け
プログラミングスクールの生徒も受け付けております。
まずは無料カウンセリングからお申し込みください。
https://staging.engineer/
=========================
■現役エンジニア向け
現役フリーランスやこれから独立をしてバリバリ稼ぎたい方に対して単価200万円に必要なスキルの身に付け方、案件の取り方などを説明します。
https://www.timeticket.jp/items/78813/
=========================
■起業したいエンジニア向け
開発会社として起業の仕方や採用、営業手法を加えた初期段階の成長のさせ方を説明します。
https://www.timeticket.jp/items/137453
=========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?