天鳳雑記 5/15

やーっとトータル+まで戻ってレートも1990台まで来た。
連対率も50超えたしラス率も25%を切った、大進捗。

原点まではまだ少し距離があるけど今の感覚で打てればそう遠くはない未来に帰って来られる気がする。

麻雀の楽しさは自分の実力や考え方の正しさが数字に反映されることにあると思う。

僕は受験勉強、というか全国模試が好きだったけど、それと同じ感覚で麻雀が好きだ。
自分の試行錯誤や費やした時間、捻り出した回答が正しく採点されると嬉しくてたまらない。

気を引き締めて、六段坂を登り切りたいと思う。

今日は10半荘も打たなかったので牌譜検討しようかな。

特卓なのに八段の方と当たってビビった半荘、しかも上家だしやりずれぇ。

東発、ここから打5pを選択して形テン狙いで行こうと思った局面。それでも3切れのペン7p残すのは弱すぎるのでドラ2pの縦引きや七対子、4s5s引き8p引きの食いタンダッシュまで見て9p落としたほうが良かったと感じた。

東2の親番、赤3チャンス手。
打1mで食いタンコースを見たがこの巡目の3シャンテン戻しはあり得ない、A級ミスだろう。
打2pの両面固定が一向聴時に受け入れ良さそうなので2pにすべきだったかな。

その後進んで8pツモ切り、対面のポンが入る。
他家の全員に危険牌の8pをシャンテンプッシュは欲出しすぎ。和了目が残る5p切りでお茶を濁して聴牌勝負で切り出したほうが良かったな。最悪刺さってもノベタンとかダマ平和とかだろうし。亜両面だと痛いけどリスク取る価値はあるからやっぱ5p。8pは要らないリスク背負いすぎ。
ドラ3ツモられ親被りでイタイイタイなのだった。

東3

緑一色まであるやべー上家ケアって打5m、その後対面からリーチが入って6p切り。
上家が4sと入れ替えて6m押し。
ここ6mチー、打1sでタンヤオの一向聴に振替しないとダメですね。
いくら上家が危険とは言え3sが壁で1s2切れだから結構な確率で通りそう。ここで3900和了るとこの後の展開が楽になるし1sくらいは切っていかなきゃ、ラス回避に重きを置きすぎて押すべき牌を押せないのは病的に良くないです。
1sなら緑一色成立しないしな!
この後対面が4sで放銃、4-8sシャンポンをめっちゃ期待してた。

東4は安手で流れて南1,
ドラターツのカン8m3枚飛び。対面の8mが早いからドラ9m切って見切るか北対子落としからドラ縦引きの時だけ行くみたいな感じでよかったのかな。
3m切って放銃、裏筋の4-7m3-6mが危険みたいなのはこの巡目なら少しは信用できるのかな?
2568mからなら(聴牌効率だけなら)8mのが先に出そうだから4-7mよりは3-6mの方が良さそうだけどドラとの兼ね合い考えるとどうなんだろ?

南2一本場、前局で2pの大明槓でポンしてた2mにモロ乗りして満貫ツモという僥倖があった後。
このままもう一発くらい満貫和了して優位に立ちたいところに配牌がこれ、大チャンス。

発を一巡目に早々と出るポンして4m切りの時に聴牌。
持ってきた西を暗槓したけど、これは正しかったのか謎。
ツモ回数増やして和了機会最大化するべきなのか場を高くしないためにツモ切るべきなのか今考えてもどっちにも一理がありそう。
ちなみにこの対々和一生和了できないようになってた。クソ。

上家からリーチ入ったけど場況悪くないし安牌もないから全ツ。5200ツモられて悲しい。

南3

ライバルたちから2軒リーチが入った状況でタンピン赤赤の聴牌。対面だけの時はドラも押したが2軒だと6sはかなり押せない。現物の5m切りで回る。

1sくらいしかマシなのなくて切る、かなり危ない。
4mが通ったので対子落とし、2s重なりの後出たのでポンして再び聴牌。これ3900両面のポンテン取り直していいのかな〜、微妙い。

オーラス。またもや2軒リーチ。
手癖で3pチーしちゃったけど愚形含みシャンテンからチーすべきではないかな、でも危険牌だらけだしなぁと。
チーしてなきゃ下家が刺さって終わりだった。
こういった鳴きは全くの不要。麻雀やめたほうがいい。

回線落ちで下家に2枚も萬子切る大失態。
あと下家さん、それ染めないでもいいと思いますよ。

ツモられても終わりだし渋々鳴き戻して前進。
そんなこんなしてる内に上家がツモって終わり。
マジでヒヤヒヤした。

回線落ちしたけど3着でよかったです。
もう一回くらいどこかで和了できてれば2着あったかもなあ。

やっぱり和了がないとジリ貧ラスをいつか引くし、もう少し和了率が上がるような麻雀したい。

今日も天鳳は楽しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?