見出し画像

SAKE DIPLOMA(日本酒ソムリエ)ノート1

ご覧いただき ありがとうございます😊

日本酒の定義

酒税法では「清酒」 
2015年(平成27年)地理的表示「日本酒」指定 
原料米「国内産米」国内で醸造された清酒のみ 


日本の酒税法における清酒の定義 
①米、米こうじ、水を原料として発酵させてこしたもの(アルコール分22度未満) 
②米、米こうじ、水及び清酒かす、その他政令で定める物品を原料として発酵させてこしたもの(アルコール分22度未満) 

こすとは  酒類の醪を液状部分とかす部分に分けるすべての行為 

醪とは蒸米、米こうじ、水を混ぜて発酵させたもの 

☆国によって「清酒」の定義が異なる 

↑ここまでがブログ掲載分、
ちょっと短かったので‥

麹について
以前(2013年頃)NHKの番組で視たのですが、
確か京都の種麹屋さんが、椿の木か葉の灰を蒸した米にふりかけてしばし置き、そこから麹菌を採取して、増やしていく方法で、椿の灰は高級で、別の木を使っていたりする、そういうものらしいです。種麹屋さん(もやし屋さん)は日本に10軒ほど、そこから、日本中の味噌蔵、醤油蔵、日本酒蔵などに出荷されているという事でした
今は塩麹、醤油麹などのブームもあって、麹はネット通販やスーパーでも購入できますね


日本における日本酒関係の地理的表示については国税庁作成の

お酒の地理的表示(GI) - 国税庁
を参考にされてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?