新四年、スタート

なんだかんだと言いながらも、新4年がスタート。
テキストをパラパラと見ているけれど、全部こなせるのか・・・?
やってもらわないといけないんですけどね。
少し心配になってます。

今年度の目標は、「色んな意味で、要領よく」
これに尽きる。
「もっと偏差値を上げる!」「BEST50目指す!」「苦手克服!」とか、色々あると思うのですが、「色んな意味で、要領よく」がテーマ。

3年をこなしていく中で、少しずつ実力をつけていった下の子。
けれど11月ぐらいから右肩下がりに。
ヒアリングしながら成績表見て私なりに分析した。
どうも公開・復習テスト共に時間が全く足りないらしい。
少しずつ授業も難しくなっていくにつれ、宿題に取り組む時間もどんどん長引き、3回ぐらい回していた宿題を1回しかできない時が増えてきて・・・。
宿題一回しかできない
    ↓
復習テストで点が取れない
    ↓
自信がなくなる
    ↓
公開テストも点が取れない
    ↓
どうせ勉強しても点が取れない・・・・
・・・という負のスパイラルに突入してしまったよう。
いや〜、3年でこうきたか、という感じ。

復習テストの計算用紙や宿題ノート見てて気づいたのが、無駄に丁寧にやりすぎてない?という事。
特に復習テスト。聞けば時間が足りなくて解けない事が増えているとのこと。
計算用紙を見ていると、式・筆算・答えまで丁寧に書いてある。
見直す時にどこで間違えたか把握するためにはとても大事なんだけれども、馬鹿正直にやりすぎじゃね?
20×258をそのまま筆算したら計算ミスしやすいよね?
もっと簡潔にできるところはあるよね?
計算の工夫をすれば簡単だし、短い時間で済むよね?
それするだけで、全問取り組める時間作れない?

長男が暗算にこだわりすぎて途中式を全く書かないため、見直す事ができなかったんですね。
なので途中式を書いて丁寧に問題を解くよう下の子に言ってたのが、まさかこうなるとは・・・
難しいですね・・・。

問題に真っ正面から向かい合う事はとても大事。
でもそれだけじゃ、いけない。
マイペースで全問正解できるのは素晴らしいけれど、試験には制限時間というものがある。
その中で少しでも正答をとっていかなくてはいねないわけで。

私としては下剋上算数や予習シリーズ、沼の皆さんオススメのテキストを色々やって欲しいのですけどね。
でも先ずは自塾のテキストを余裕でやらなきゃ、他のテキストをやる時間なんてない。

要領良く、宿題をしあげる。
要領良く、問題を解いていく。
要領良く、時間を作ってSwitchや読書して欲しい。(←これ大事)
なので、今年度の目標は「色んな意味で、要領良く」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?