見出し画像

令和3年1月14日の勉強内容と今後の勉強時間

・実戦詰め筋事典 第90問〜第92問 10分
・詰将棋(大学時代のY氏出題) 2問 30分
・将棋ウォーズ 3局(2勝1敗) 1時間20分

平日は最低3時間、将棋の勉強に充てたいと思う。そこで、1日の時間割を考えた。

5時30分〜6時00分 詰将棋等
6時00分〜18時30分 朝食&仕事&夕食
18時30分〜19時30分 実戦&感想戦
19時30分〜20時15分 棋譜並べ
20時15分〜21時00分 入浴等
21時00分〜21時45分 定跡の勉強

これで、3時間勉強できる!明日から実践していこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?