見出し画像

私がニコニコ動画の生主になった理由

 私は昨日からニコニコ生放送の放送主(通称、生主)になりました。昨日、テスト配信をしたら28人、その後将棋配信をしたら64人の視聴者さんが来て下さりました。予想以上の多さにびっくりしました。私の配信を見て下さった方、本当にありがとうございました。ちなにみに、下記のリンク(セイマーの将棋チャンネル)から、私のチャンネルの詳細が見れるので、気になる方はクリックしてください。↓

セイマーの将棋チャンネル

 さて、私が生主になった理由は2つあります。

① 将棋の配信するのが、面白そうだったから 

 私は大学時代に、ニコニコ生放送で毎晩のように将棋を観ていました。今は、Abema TVなど将棋の生放送が充実していますが、当時はニコニコ生放送くらいでした。記憶している方も多いと思いますが、2012年に行われた米長永世棋聖と当時の最強将棋ソフト(ボンクラーズ)との対決は食い入るように観ていたのを覚えています。もちろん、プロの将棋だけでなく一般の方が将棋実況している配信も熱心に観ていました。好きな生主さんもいました。その時、「あ~、自分も強くなったら配信してみたいなぁ」と思っていました。

② 将棋というゲームを視聴者の方と皆で楽しみたいから

 先日もお伝えしましたが、私は81道場で長年の目標だったアマチュア二段の資格を得ることができました。これまでは将棋が強くなることに重点を置いていましたが、これからは将棋を楽しむことに重点を置きたいと思っています。 つまりニコ生配信を通して、視聴者の方と雑談しながら、和気あいあいと楽しみながら将棋を顔晴(がんば)りたいのです

 以上です。要は、将棋をもっと楽しみたいんですね。

いかがでしたか?私の配信観たくなりませんか?(笑)
 私の生配信が観たいと思った方は、毎週土曜日の19時頃から配信しますので、冒頭の「セイマーの将棋チャンネル」からアクセスしていただき、是非ご覧ください!!




  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?