見出し画像

【保存用】なぜ望月新一のIUTは”うさんくさい”のか?①

https://4bungi.jp/blog/240417-recent-iut-topics/

https://note.com/reiya_tachihara/n/n7fabafac5fc5

 中野太郎がIUTに関して批判的な記事を書いた。その後、Reiya Tachiharaは中野の記事に批判的に応答した。

 俺の印象では、IUTは迷走していて、一般の民の一部もまたIUTに違和感を覚えているように見える。俺もまた、数学を一切理解できないのにも関わらず、強烈な違和感をIUTに覚える。

 以下では、俺はなぜ望月新一のIUTは”うさんくさい”のか?を完全な部外者の観点から提示してみる。この題目は正確には「なぜ望月新一のIUTはうさんくさく見えるのか?」である。

 なお、この文章を部外者との科学対話(科学コミュニケーション)のひとつとして使って欲しい

#望月新一
#IUT
#ABC予想
#中野太郎
#Reiya・Tachihara

1章 数学業界のうさんくささ

ここから先は

2,281字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

社会システムの設計に関する寄付は「ここから」。 君の寄付をありがとう!とても嬉しい!