見出し画像

姿勢にはストーリーが込められている

今日は、理学療法士である、ゆかりさんに
オンラインで姿勢の分析と対策を教えてもらいました✨✨( *´꒳`* )

もうね、冒頭から涙が溢れてきました😭😭😭

ゆかりさんが事前にわたしの写真や演奏動画、
様々なフルーティストの方々の演奏動画を
チェックし分析してくださいまして、

「姿勢にはストーリーが込められている」
「さきさんの努力や頑張りが見えて」
といった言葉をかけて下さり、
日の目を見ることの無い、いままで重ねてきたの練習数々が走馬灯のように思い出され、涙が溢れてきました😭😭😭

演奏を対して評価されることはあっても、
その過程に目を向けて評価して頂けることってなくて、もう止まりませんでした…

そこから、ゆかりさんの分析を聞き、
そうなるわけ、対策を聞き、
実際にやってみると、もうビックリ!!!😳😳

その場で、息の入る位置や量が変わるし、
身体の柔軟性は変わるし、
もうビックリ!!!😳😳😳✨✨✨

ゆかりさんがよく投稿でも
書いていらっしゃいますが、

「まずはゆるめる」

20年近く吹いてきたフルートによって、
凝り固まった身体をゆるめる。

それから、体幹を鍛えましょう!✨✨
とのこと。
やっぱり、体幹なんだな〜✨✨

フルート奏者あるあるの右手小指の対策も分かったので、まずは実践してみます✨✨
めーちゃーめーちゃー楽しみーーー!!!

ゆかりさん、本当にありがとうございます💕💕💕

信号が1本のところに住んでいる
スローライフフルーティスト

加藤早紀

読んでくださり、本当にありがとうございます。 これからの活動や学びなど、皆様からのサポートは大切に使わせていただきます。