見出し画像

FC24(Switch版)UT日記(41)

歓喜のアンフィールド

日本人として「胸熱の瞬間」でした。
あの場面でサラーが遠藤を選択してくれたこと。
遠藤がその信託に応えて豪快に同点ミドルを叩きこんだこと。
そして最後のアーノルドの衝撃決勝弾。
移籍してから色々言われていた遠藤が、この一撃によりアンフィールドのサポーターに認めてもらえそうな気がします。

シーズン報酬「最初の山場」

昨夜の時点で今シーズンの目標EXPが14,950ptsでした。
本日帰宅後、RA選手(ラビオ)を入れてスカバト2試合プレイして、RA毎日試合目標報酬とデイリー目標経験値を獲得。目標EXPが15,000ptsに到達したことにより、、、

シーズン報酬レベル15の「83+ 20名パック」を獲得。
高OVR選手やRA選手を獲得する大きなチャンス。
果たして開封結果は如何に?

ジャンルイジ・ドンナルンマ(PSG)

「緑色の発光」とともに画面左端からドンナルンマが登場。
「緑色発光演出」は「RA選手登場確定」です!
「メッシ」「バルベルデ」「アラウホ」の登場を強く願いましたが、、、

フランク・ケシエ(アル・アハリ)

今季バルサからサウジリーグへ移籍したケシエでした(;´∀`)
現在自分が選択しているユニフォームがバルサのホームユニだったのが皮肉めいている気がしますw すべての数値がそこそこ高い良い選手で、手持ち選手ではベンゼマ(アル・イテハド90)を絡ませることができそうですが、同じポジションにはカンテ(アル・イテハド86)がいるので、サウジ絡み目標が設置された時以外は使わないかな・・・。勿論HEROヤヤ・トゥーレが舞い降りてきた時は話が変わってきますが。それでもイベントカードが引けて、半分はOVR84以上だったので良しとしておきましょう。
この後カード仕分けでドンナルンマを既にトレ不可で持っていたことが判明し、他のダブリ選手と一緒に「82+ TOTWピック」に溶かしまして「ネタで持っておきたい」と密かに考えていたGK黒ジルー(ミラン84)を獲得しました。今後のEVO条件のRivals試合消化の際に先発起用させようと思います(*'▽')

11月最終週(12月第1週)スカバト結果

先週と同じ約53,000ptsで「エリート1」維持に成功。
どうやら「ボーダー50,000pts程度」で落ち着いてきたようです。
「レジェンド」相手に「ウノゼロ勝利(約1,300~1,400pts)」するよりも「ワールドクラス」相手に「5-0勝ち(約1,900~2,000pts)」した方がポイントが高く、エリ1が維持できるのであれば「規定試合内で無理にレジェンド以上で挑む必要が無い」と思ってしまうんですよね。しかし、ゲームとしての「手応え」は「ワールドクラス」では物足りないと感じているのも事実です。とにかく「ワールドクラス」と「レジェンド」のギャップが前作と比べて極端すぎる印象です。「ベスト200」のボーダーって一体何ptsなんでしょう? 点数的にもプレイスキル的にも自分にはとても手が届かない領域なんだと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?