見出し画像

マスク時代の観相術 ⑭手のひら/環境からの影響を観る

知っておきたい!
マスク時代の観相術(人相・手相)

相談支援インテーク(初回面接)の時に、ラポール形成(調和のとれた信頼関係)のための観相テクニック!

手のひら/環境からの影響を観る

 
 ここからは、相談者の現状、今までの経験で、主に外部から 受けた影響を観ます。
 実際に相談支援などの現場で、しっかり手のひらを詳しく観るのは困難かもしれません。
 むしろ、一瞬でも目についた、印象の強かった部分を重要視すると相談者の問題点が浮かびやすくなります。
 
感情線が人差し指の元まで伸び、末端が下方を向いている
= 理不尽な環境に耐えた経験、現在耐えている、感じている 


 世間一般から並外れて厳しく無くとも、本人が理不尽さ、抑圧を感じていた場合に現れる相です。
もし、この相が観られたら、ご両親の躾について、質問を投げ掛けてみてください。
 
 注意しなければいけないのは、躾などにかなり厳しいご家庭でも、本人が受け流せることができて影響がない場合、この相は観られませんし、 また、感情線の末端が下方を向いていないからといって、本人がそういった 抑圧を受けていないという断定はできません。
 
礼儀・躾の厳しいご家庭で育ったか、特に思春期に、親か、クラブ活動や  塾など所属する団体の先生・コーチに抵抗できず従わざるを得ない状況にあり、窮屈な思いを経験したのではないかと察せます。
 


 
 
 手のひらに、横線が細かく、たくさん観られる場合
= 多方面に気を遣うタイプ、細かく気を使っている


  人間関係で多方面に気を遣ってしまうタイプ、現在も、周りの人達に  かなり気を遣っているはずです。
 気配りができる人ですが、対人関係におけるストレスを貯めてしまいやすく、解消する手段をお持ちかどうかがカギ、健康にも影響します。

 
 細かくたくさんの横線を観たら、親指の付け根にも注目してみてください。
 
生命線に囲まれた下部分が蒼く透き通った感じに観える
=消化器系がかなり疲れている
と判断します。
胃腸が悲鳴をあげているサインです。
 胃痛、便秘、食欲不振がすでにあるようでしたら、その症状への対策を優先すると、ストレス解消への近道となります。
 
 
 
小指側の感情線から下、手首までの丘の部分の線の入りで、他人からの影響を観る (下図赤で囲まれた部分)

 外側からの線が多数入っていると、他人の言動を受け入れてくれるのですが、左右されやすくもある 傾向にあります。
 また、この部分に線が無くツルツル の人は、他人からの影響を受けない、受けにくい傾向にあります。
 マイナス風に言うと、聞き耳を持たない人の意見を受け入れにくい とも言われます。
 
 丘の部分へ、内側の生命線の方から深く一本線が伸びる場合
 (前図黒太横線)  
過去に大病を経験している、もしくは持病があり、その治療、療養が現在の生活環境に大きな(多くはマイナス面で)影響を及ぼしている方に観られます。
 
ただ、同じような経験に巡りあっても、当該本人の器というか許容量の  大きさによって、大病が様々な場面に影響していても線が出ない方もいますし、線は出ているけれど、それらしい大病の経験がない方もいます。
 
手相は(人相も)人によって、しっかり現れる方と現れない方がいますので、一部分の線の有る無しだけで決めつけてしまうと、誤った鑑定をして    しまいます。
 決めつけには、十分に注意したいところです。

 
薬指の元に縦に太陽線
 = 「明るい」「陽気」「人気者」

傾向があります。 
きっと太陽のように明るい人気者です。

 
さらに小指の下の丘の上方から中指の元に運命線が伸びると、特に努力しなくても『成功するアイドル』になれる相です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?