見出し画像

子ども食堂に『貧困』を匂わさないで。

  何年か前、中学生の女の子達の手相を観る機会がありました。

 その中の一人。

  ボクの長い観相歴をして、ちゃんと観たことの無かった、拒食症等で現れるらしい『飢餓線』か? こら何や?  

食べてへんやろ!


開口一番、大きく叫んでました。

 他に、金銭面とか、家庭とか、人間関係とか、環境面で大きな負となる特徴は読めず、クレバーな面もある、ただ、手首に気になる傷あと、

とりあえず、朝、昼、晩、食べ。
たぶん、君が纏ってる悩みやら重たいのんの8割は、ちゃんと食べるだけで解消されるで。


食べてへんは図星だったようで、彼女は、後のアドバイスも神妙に頷いていました。
 説教っぽくなるのはイヤだったので、

大豆食べ。大豆が大事。
ビール飲む時は必ず枝豆やで


 「まだ、お酒飲めへんから…」

ほな、トーフ喰うとき。

『大豆が大事』はちょっとスベったけど、トーフあたりで笑顔になってくれて一安心。
   彼女は、空想に浸ったり、マンガ読み出したり、ゲームに熱中すると止まらない、食べるのを忘れて空腹が日常、寝不足も加わって、身体が言うことを聞かず不登校も度々と。
  抗うつの薬を処方されたり、カウンセリングも受けたらしいけれど、その前に慢性的な空腹を防ぐ方が、彼女の場合には近道だったかもしれません。

  そう言えば、広島のマザーテレサと呼ばれる『ばっちゃん』が、子ども食堂を立ち上げたきっかけは、保護司として関わる子が、空腹を紛らわす為にシンナーを吸っていたからと、何かで読みました。

子どもだけでないと思います。
空腹は、心を狂わせるようです。

☆☆☆

  子ども食堂のポスターのコピーで
お腹がすいたら、来ていいんだよ
と、見たことがあります。

  親を貧乏、ダメな親と言われるのは辛いかもしれない、子どもにだってプライドがあるし、スティグマも有ります。
  むしろ、子どもの方が大きいかもしれません。

 『貧困』が『空腹』を招く大きな原因の一つなのは間違いありませんが、せめて子ども食堂のコピーは、頭に「貧困であろうが無かろうが」を想像させない

腹空かしたらアカンねん、とっとと喰いに来んかい

ぐらい『空腹』だけを悪者に仕上げて欲しいです。

  貧困でなくても『空腹』は人間を鬼にしますから。

☆☆☆

そんなことを、 shinshinoharaさんの投稿から派生して色々考えてました。

 

 

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?