見出し画像

めざせアンディ・マレー #9 術後14日まで

外で杖歩行を開始

退院して3日後ぐらいに外での歩行に出かけました。もちろん杖をついて。5日後には選挙の投票があり、100m先の小学校まで杖歩行で行ってきました。この日以来、外で歩くことに自信がついてきたので以降1日2回〜3回は外での歩行をするように決めました。最初は距離にして小学校のまわりを1周して400mぐらいです。
術後2周目に入ってからはこれを2周するよう目標設定しました。

  • 平均の歩幅:65cm

  • 平均の歩行ケイデンス:100 spm (steps per minute)

腫れの状態

退院から1週間までは足の腫れが徐々に下の方に移ってきて足の甲や足首がパンパンに腫れています。まるで豚足のようです。靴を履くときは靴紐を緩めないと入りません。
他には手術した創部の上と下辺りに浮腫みが根強く残っています。こちらはもう少し時間がかかりそうな気配がします。

リハビリの内容

歩行以外にはそんなに多くはしていません。臀筋強化重視の下の3種類がメインです。病院から勧められた「mymobility」というスマホアプリが毎日リマインダー通知してくれるメニューで、一日2回の運動です。これだけでは物足らないので自分で回数を増やすなど工夫しています。


浴槽への入浴

2週間経過したら入浴が許可されています。試しに一度入浴してみましたが、浴槽が小さいため注意されている足と胸の角度が狭くなりがちが心配で気持ちのいい入浴とまではいきません。夏なのでしばらくはシャワー浴でいいかなと思っています。

家の中では杖なしで生活開始

術後10日ぐらいから杖なしで家の中を歩くようになりました。幸い階段には手すりがあるので、手すりにつかまりながら登り降りできるまでになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?