見出し画像

7秒間

夏の始まりとともに、そろそろTシャツ短パンサンダル小僧になる日も近づく今日この頃の加藤です。
#ジメジメ耐えれん
#ペとぺと耐えれん
#ファミマの短パン気になる

7秒間とは何の数字か皆さんご存知でしょうか?

一説によると7秒間という時間は、人間が「今」として認識している平均時間だそうで

7秒後は“さっき”になっていて
もう今ではないんだそうで

こんなにも“今”は短かったんだと思いつつ
まぁ決断する時ってそんなもんかとも少し納得もしたりします。

皆さんの今ってどんなもんでしょう?
7秒の感覚持ってる人ってあんまりいないんじゃないかなと周りを見渡して思いますし
もっと長く見積もっている方ばかりだと感じます。

ここで僕が言いたいのは、“今”は皆さんの思ってる以上に短くて一瞬であり、まだ時期じゃないとか、もう少ししてからなんて言ってる場合ではないということです。

ここでよく使う“大袈裟な例え”(明日死ぬとしたら...みたいなやつ)で説明したとしても
本心ではそんなことは滅多に起こらないと思い
結局行動には移さない
そんな7秒で終わる人が多いだろうなと思います。


よくある「死ぬ時に後悔すること」の中に
・行きたいとこに行けなかったこと
・やりたいことやらなかったこと
って必ず入ってくるじゃないですか

みんな後悔するのわかってるのにやらないのって何でなのかなとただただ疑問でしかないんですが
ここで終わってしまうと
冷たい人間だと思われてしまうので
もう少し歩み寄ろうかと思います
#とても優しい人間です
#自分で言うな


今何もしないことは自分を大切にしてないことと同義であるという考え方はいかがでしょうか?

例えば、部屋が汚いとしましょう。
片付ければいいものの、めんどくさいからやらない

これはつまり、汚い場所に自分を置いていいんだと思ってる
自分をテキトーに扱ってるのと同じだということです。

例えば、朝ご飯作るがめんどくさいから食べないで会社に向かうとしましょう。
早めに起きて、または前日の夜に準備しておけばいいのに、眠いから、めんどくさいからやらない

これはつまり、今日1日働く自分にエネルギーを与えなくていいと思ってる。
今日成果はどうでもいいと思ってるのと同じだということです。


もっと自分という存在と思考を切り離して
その行動が自分に与える影響を考えた方がいいのかなと思います。

ちゃんと自分を大切にしてあげてください。

最後にもう一度

今は7秒しかありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?