見出し画像

PJCS2023 マスター準優勝サーナイト day2構築

自己紹介

YouTubeでのたくさんの温かいコメントありがとうございました。
主に京都でポケカをしているたいっぷる(@kato_taisei__)と申します。
今回使用したデッキははるぼー(@harubooo28)と意見を出し合って構築しました。それに伴いnoteも一緒に作成しました。
ポケモンカードはvmaxクライマックスが発売された頃に始めました。今回紹介するレシピはPJCS2023で使用したサーナイトデッキを各カード採用理由や各対面で意識することをメインに言語化しました。

他の実績は、2023シティーリーグS1.2で2連覇、S4準優勝、スパイクカップ(76人)優勝、CL宮城10-4です。
拙い文章かもしれませんが、読んでいただけると幸いです。

対戦相手と結果

day1
①連撃 後○
②アルセコケピカ 先○
③アルセレックヒードランひおくり 先○
④ロスト(空バレット) 後×
⑤パオパル(セグレイブなし) 後○
⑥アルギラ 先○
⑦サーナイト 後○
⑧サーナイト 先○
⑨ルギア 後○
⑩ロスト(空バレット) 後×

day2
❶ルギア 2-1 後先後
❷ロスバレ 2-0 後後
❸ミュウ 2-1 後先後

トナメ
1.サーナイト 2-0 先後
2.ロスバレ 2-0 後後
3.ミュウ 2-1 後先後
4.ミュウ 0-2 後先

環境読み

day1はアルセウス系統のデッキとサーナイトが多いと予想しました。
day2はBO3の特性からミュウやロストなどの後1で攻撃できるデッキが多くなると予想しました。

構築で重きを置いていること

ボス3枚
スタジアム4枚
ミカルゲ

ここから先は有料部分になります。
採用理由、各対面(サーナイト・ロスバレ・アルセウス・ミュウ)について記述しております。

ここから先は

3,735字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?