見出し画像

海を見てその深さを知らず

小説を読むのであれば、古典が良い。

古く残り語り継がれたものは

時の風化に耐え、行き届いた構造をもつ建築物のようである。

歳を重ねてくると、そもそも作り話に乗れなくなる。

人は、社会生活の中で

現実に押し流されていき、想像力が錆び付いてくる。

自己を失い、大切なはずの、少年の頃の眼差しや感覚を忘れてしまう。

昭和に起きた戦争は、歴史のこととして認識する現代人は

平和であるのに、絶えず争う。

身内と、妻と、友人と、恋人と、上司と、隣人と、、、。

そして、精神における「美」を腐らせていく。

その進行を阻止することができるのは

思慮深き内省と慎み、日々の「考え方」でしかない。

まずもって自然に触れ、良き物語や音楽、芸術や映画によって

自己を洗い、整えなければならない。

聖書や仏教書には「慎み」における学びがあり、

マーク・トウェインは知恵と冒険を記し、

バッハは生と死を音で構築した。

ゴダールは映像の中で、古典を「引用」しながら警鐘を鳴らしている。

サン=テグジュペリや、宮澤賢治、オスカー・ワイルド、ミヒャエル・エンデ、、、

私にとっての、メンターたち。

海岸に立ち、海を見つめても、人はその深さを知らない。

見つめることが「今」ならば、深さとは、物事を考え抜いて積み上げてきた「時間」だ。

古典こそが、その深さを持っている。

だからこそ、小説には深さがなくてはならない。

そして、秘められた「祈り」も。

その思いの中で、私は小説を書いている。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?