見出し画像

知らないじゃ済まされない!?投資の前提知識&仮想通貨の始め方💡


こんにちわ!

どもFXです!

改めて自己紹介ですが、為替FXが大好きで集中すると一日中チャートを見ていれるくらい投資が大好きな投資家です!

このnoteでは、昨今の投資ブームが気になって、

『最近投資を始めたけどよくわからない』

『興味はあるけど投資って怖いし、よくわからない』

こんなお悩みを持たれてる方に向けて、投資(FXや仮想通貨)の知識の補填に使って頂けたらと思います!

-----------------------------------------------

■1つでも当てはまる方はぜひ読んでね!

・これからFXや仮想通貨などの投資に取り組んでみたい

・FXや仮想通貨で利益を挙げたい

・自分の力で稼いで脱サラしたい

-----------------------------------------------

現代において、投資は最も覚えなければいけません。

再三聞いてると思いますが、銀行に預けても金利が全くつかない。

むしろ税金を上げて国は搾取するばかりです。

自分に資産は自分で守らないといけないということです。


目次
①そもそも投資ってなに?
②投資商品とは
③投資の始め方


①そもそも投資ってなに?

右も左もわからない人の為に一番基礎の投資自体について語っていきます。ひとえに投資といってもきちんと意味を分からず行うと危険なのできちんと理解していきましょうね!

投資とは文字通り自らの資産(紙幣など)を使って、

新たな金融資産を購入することです。

実にシンプルですが、一応具体例にしてみると、


・我々の持っている円を米ドルに交換(為替取引)

1ドル100円の時に円を売ってドルを購入

1ドル101円の時にドルを売って円を買う
1円分の利益

というものです。

世の中は需要と供給で成り立ってますので、

すなわちお金や物価の価値は変動しております。


ですのでその物の価値がどう変動し、どのようになっていくのかリサーチし考えがまとまったら実際に投資していくという感じですね!

これは投資に限らずに、例えば仕事にも置き換えれますよね?例えば新しいパソコンを購入し、作業効率を上げるなど。

なので非常にシンプルですし、皆さんが私生活で行っていることです。


そして、じゃあ一体投資するものは一体なのがあって、何に投資するのが1番良いの?と疑問が生じますよね?


②投資商品とは?

では実際の投資商品とはなにがあるのか見ていきましょう!

主な有名なものを早速以下にて書いていきます。

聞いたことがある方もいると思いますが、

・株式
・債権(個人向け国債、社債)
・法定通貨(為替FX)
・仮想通貨(ビットコインなど)
・コモディティ(金、銀など)
・投資信託


このようにたくさんありますね!(笑)

めんどくさがらず1つ1つ見てしっかり勉強していきましょうね!


株式

上場企業が発行した株券を売買したり、企業が得た利益を投資家に還元するする配当金を得たりすることで利益を得る投資方法です。

売買することで得られる収益をキャピタルゲイン(売却益)配当による利益をインカムゲイン(配当金)といいます。

また、株式は一定期間保有していれば、配当金を得ることができ、保有株数や保有期間によって金額は異なります。


株を学ぶことで世の中の流行、これからの未来、世の中の経済の流れがイメージできてわかるようになりますしまた進化してる企業の取り組みなども理解できるので起業したい人にも役立ちます。

めちゃくちゃ覚えたほうが良いです。


債権(個人向け国債、社債)

個人向け国債は、個人投資家向けに販売される国債のことです。

発行元がであるため、元本割れの心配などがかなり少ないため安全度が高く0.05%(年率)の最低金利保証も付いています。
銀行預金よりも高い利回りで運用したい人向けの商品です。


個人向け社債とは、一般企業が資金調達のために発行する社債を、個人投資家向けに販売したものです。

購入する際の金額は、10万円から100万円程度の金額で販売されており、保有期間は1年のものから長いものだと20年のものまであります。
満期まで保有した場合は、金利が付いて戻ってきますが保有期間中に途中で売却することも可能です。


いずれも比較的に安全度が高いものですが、リターンも少ないのが特徴ですね。


・法定通貨(為替FX)

こちらは冒頭でも説明しましたが、いわゆる為替取引(FX)のことです。

基本的に各国の法定通貨を売買し、売買時の差額によって利益を狙います。

主に有名どころの通貨は米ドル、日本円、英ポンド、EUユーロ、豪ドル、NZドルなどが挙げられます。

土日を除くほぼ24時間取引できて、レバレッジ(所持資金以上の掛け金でトレード)を行うこともできるのが特徴です。


仮想通貨(ビットコインなど)

今時はこの仮想通貨がかなり有名なんじゃないでしょうか(笑)

割と最近出てきた、インターネット上で取引できる通貨のことで、

仮想通貨もたくさん種類がありますが、メイン通貨は特にそれぞれきちんと重要な意味を持っています。

法定通貨の代わりに決済できるビットコインや国際送金に役立つリップルなどがあります。

値動きが激しくバブル相場も直近で出たように億り人を輩出したことでも超有名。一攫千金ももしかしたら可能かも?…

まーそうゆう気持ちでトレードが危険ですがね…

でもとにかく今現在においては革命レベルで可能性を秘めてる通貨なのは間違いなし。

ぼくも当然超注目してますし、というかみんな注目してます(笑)


コモディティ(金、銀など)

今回は、代表的なを中心に説明します。

イメージしたらわかるかもですが、金は法定通貨と同等で元々価値が高く、安全資産として認知されています。

なのでなにか世界的に良くないニュース、不景気、国際問題など生じたときあ買われやすいのが特徴。

利子や配当を生まない。

金地金(金の延べ棒など)、金貨、純金積立、金関連ファンドなど一口に金投資といってもさまざまな切り口があります。



投資信託

投資のプロ(機関投資家)が投資家から集めた資金をもとに、一つの投資信託に対し様々な株や債券(国内・海外問わず)を組み入れ、運用していきます。

組み入れる商品によって、様々な投資信託が存在するので許容できるリスクやリターンの幅に合わせて様々な商品を購入することができます。

運用を任せられるため、投資の知識が少ない人でも始めやすいですが、手数料がかかります。


このように投資商品といってもかなりの数があります。

もちろん上記に記載してあるのが全てではないので(笑)

詳細のnoteもまた今後出版しますね!


では次に移ります!


③投資の始め方

では知識だけ知ってても意味がないし、実際に行動していきましょう!

基本的に投資商品は違っても基本的な始め方はどこもだいたい同じですが、

表題にあった通り、今回は仮想通貨投資を行うための流れを説明していきます!


まずは簡潔に、、、


〇用意するもの

・インターネット環境

・PC(モニターあれば尚良し)

・本人確認書類

・メールアドレス


大体これくらいです。

資金を投じて運用を行うので、きちんとした審査がありますが通ればあとは自由です。

そして次からが重要で、実際に今流行りの仮想通貨取引(FX)を行うための取引所に登録です!


取引所は様々ありますが、どこでも良いというわけではありませんので、僕がオススメする取引所の紹介をします。


オススメ仮想通貨取引所=Bybit

・サーバーが優れているため遅延が起こりにくい。

・初心者も参加しやすいイベント多く実施している。

・口座開設が簡単ですぐに取引ができる。

・レバレッジ100倍でゼロカットシステムも搭載

というメリットが豊富!

ただこちら海外取引所なので日本語対応しているか心配なところでしたが、問題なし!日本人が翻訳しているらしく、文字の読みも全然問題ないです。

ですので、早速必要書類を揃えて以下のリンクより口座開設をしてみてね!


さあ!夢の億り人を目指そう!

■Bybit

https://www.bybit.com/ja-JP/register?affiliate_id=14378&language=ja-JP&group_id=0&group_type=1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?