マガジンのカバー画像

洛中の夢か現か

80
徒然日記
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

高野山②(月)小雨

ただし、あまりにも守銭奴っぽい集金方法で、げんなりしたよ。翌日は2500円を払って見学して廻ったけれど、払う必要は無いな。寄進ということで自ら2500円払うのとは違って、詐欺にあったようだ。霊宝館の仏像や掛け軸は素晴らしいものが幾つもあったけれど、学芸員が仰天するような置き方。国宝が、すぐに手が届くところに、ガラスケースにも入れずに吊るされている。防犯も保存も、どうなのよ。

道の駅で買った柿の葉

もっとみる

久しぶりに夢を見た。夜と朝の境目あたりに、横に罫線の入っている紙に、ESGって書いてあって、Sがもう一つ横に書いてあって、やだ、転職できたじゃ無い!って思うの。

最近ひいた御神籤は、氏神様のも、遠くの高級スーパーに行くときに通る道すがらの白い鳥居の神社でも、今に仕事を大切にって。動くなって。似てるのかな。まあ、もう前の職種には戻れないだろうし、適正も無かったのかもしれないなと、なんとなく思う最近

もっとみる

ハーブティー(火)晴れ

先週土曜日から異様に暑い。今日も29度。最近、晩酌にワイン一杯で調子が悪い。中途半端に眠くて何もできない。さっさと寝るべきとは思うけれど。妹から貰った赤いハーブティーをきっかけに、最近はよく飲んでる。とうとう通販で沢山買ったよ。まさか私がハーブティーを飲む日が来るとは。年齢とともに体力が落ちるとともに体質も変わるんだろうな。

今週から出社しなくちゃな。木曜と金曜に行くつもり。今日から技術派遣さん

もっとみる

平常運転開始(月)快晴夏日

朝9時半に図書館に本の返却と予約本の受取り。廊下に書棚に返す前の本が並び、通常に戻ったのだなと感じる。昨日で緊急事態宣言が終了。飲食店もコンサートも、社会が通常状態に戻るだなんて怖いなと思う。

昨晩は定例のSとの交換レッスン。この1か月半のあいだ、Sは授業プログラムのオーガナイズといった事務作業もやっていたようだが嫌いだし、英語教師も良い職業とは思えないと。FIREの意思が強固になっていた。非常

もっとみる

クラッシック(日)快晴夏日

10年くらい前の佐渡氏の凱旋公演は、サントリーホールや人見記念講堂は瞬殺でチケット取れず、東京国際フォーラムで聴いた。やはりクラッシックは公演場所が最重要。東京では音が広がり過ぎ、数千人の聴衆の雑音も反響し、全くもってコンサートの体をなさず。今回は4Fだてのミラノ座みたいな狭く高い造りのコンパクトなホールで、たぶん500~600人の聴衆。佐渡氏の出身地だけあり御当地軽口や、自身のフルート演奏も交え

もっとみる

週末

金曜夜からTが来る。金曜日は佐渡氏指揮のオーケストラを聞き、土曜日は聖護院の特別公開。チキンと有機野菜の一皿(1900円)とハーブティ、グラスワイン。夜はフレンチ。私はクネル。Tはカスレを食べてた。少しもらったが美味。カスレはフランス家庭料理で一番好きかも。家で「魔界転生」をアマプラで観る。沢田研二は今に通じる美しさ。細川ガラシャ役の女優もいいじゃん。ただこの一作だけっぽくって、芸能界は難しいね。

もっとみる