見出し画像

LINE公式を作りました!!

こんばんわ。

今日も寒いですね。
東京では朝、スコールのような雨が降り、この雨の中出勤したくないなと思っていたら、出勤する時間帯にはすっかり晴れていました。

そして、今日はLINE公式を作りました!

LINE公式作り方

アカウント開設(無料)のページから簡単に申し込みができます!
LINE公式アカウントには「認証済みアカウント」「未認証アカウント」の2つがあります。認証済みアカウントは、LINE社が規定する審査を通過することで取得できるアカウントです。認証済みバッチの付与や、LINEアプリ内の検索結果に表示されるメリットがあり、店舗や法人企業の集客や利益アップが目的の場合はこちらへの登録がおすすめのようです。

未認証アカウントは、個人・法人問わず審査なしで誰でも作成できるアカウントで、有料プランへのアップグレードもできます。

ちなみに私たちが作ったアカウントは、未認証アカウントです!


リッチメニューの設定

画像1

このトーク画面の下部に表示されるボタンのメニューをリッチメニューと言います。簡単に自分たちで作ることができ、選ぶテンプレートによって、メニューの表示方法は変更できます!

どうしたら見やすく、使いやすいのか、いろんな公式アカウントを覗いて、「これがいいんじゃないか」「こうしたらいいのでは?」と20パターンほど考え、こちらのリッチメニューに落ち着きました。

こちらのメニューバーはCanvaでつくりました!


LINE公式をはじめた理由

instagramや、Twitter、フェイスブックなど様々なSNSを持っているにもかかわらず、それぞれバラバラであり、どこか一括でアクセスできる場所がないかと探した結果、LINE公式に辿り着きました。

みなさんに家庭ラボの活動を知ってもらうため、そして活用してもらうため、日々頑張っております!!

よければお友達登録お願いいたします!

名称未設定のデザイン


よろしければ応援お願いいたします。