見出し画像

ブックサンタ2021|子どもたちに本をプレゼント

2021年も「ブックサンタ」で、子どもたちに本を贈ってきました。

去年に続き、今年もということで、丸善さんへ。

「ブックサンタ」とは?

様々な事情で困難な状況にある子どもたちへ、本をプレゼントしよう❗️

という取り組みです。

本を寄付すると、その本が子どもたちに届けられるという。

ナント素敵な。

「日本」ですからね。クリスマスには、本を贈りましょう。

参加方法はいくつかあります。

書店で本を買って、そのまま寄付。

オンラインで本を買って、寄付。

クラウドファンディングでも。

あなたも誰かのサンタさん🎄🎅🎁✨」です。

今年送った本

まずは、一冊。

今年は、少し年齢層上の子ども向けにと思っていました。

何か良質なミステリーないかな? と探し始めたものの。

いやいや、本を贈りものにするって、難しいんですよ。

ホントに悩む🤔

30分ぐらいかけて、やっと候補を 3~4 冊選んだとき❗️

ふと、目にした棚にあったのが、ポプラ社さんの「セブン・デイズ・ウォー」でした。

もう、その瞬間に、コレ❗️って。

「ああ、宮沢りえさんが出てたなあ」

自分では読んだことがなく。映画を思い浮かべたのでした。

TM NETWORKの「seven days war」もね。

でも、宗田理さんの名著。

長い間読み継がれてきた物語ですし、「これなら楽しく読んでもらえるんじゃないかな」と。

子どもたちに、本に親しんでもらうのってとても大切だと思っています。

その入り口として、「ぼくらの七日間戦争」は言うことないかな😃


もう一冊は、絵本を

そして、もう一冊、「小さい子向けにも何かいい絵本を送りたいな」と思い、絵本を探しました。

定番の絵本。クリスマスの絵本。絵がとっても素敵な絵本。

これまた、スゴく悩みます。

そして、また、平積みされていた絵本に目が止まります。

かわいいこねこをもらってください

これもポプラ社さんの絵本。

内容に関しては、何も言えません。

少し立読みしたのですが・・・

泣きそうになりました。

ヤバい。この絵本、本当に心を揺さぶられます。

だいたい、かわいらしいネコの絵の表紙、という時点で反則。

去年送ったのも「なまえのないねこ」という絵本だった記憶が。

喜んでもらえたらいいな。


素敵なThanksをもらえます

クリスマスに本が届けられたあと、その子どもたちや親御さんからのメッセージを楽しむことができます。

ブックサンタ サンクスレターとステッカー

ブックサンタに参加した証である、このサンクスレターが「特設サイトにアクセスできる秘密のカギ」。

子どもたちに、サンタさんが本を届ける様子が、写真入りで紹介されています。

子どもたちの笑顔。親御さんたちの喜ぶ様子も。

もう、これだけで十分。

送った本以上のものをもらえた気分になれます。

また、来年もやろう‼️

最後に

ブックサンタの取り組みは、「自分がクリスマスプレゼントにした本が、誰に届けられたのかはわからない」のがミソだと思っています。

子どもが本に親しむ機会を、「社会」で作っていこうという。

意義のある取り組みだと思っています。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

もっともっと、「クリスマスに本を贈る」という習慣が、世に広まっていきますように。

#ブックサンタ  #ブックサンタ2021 #ぼくらの七日間戦争 #かわいいこねこをもらってください 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?